福岡県福岡市 鳥飼八幡宮 その② 超モダンです( `ー´)ノ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

昨年の11月6日のこです。

 

入院中の母の病院の近くに御鎮座の

 

福岡県福岡市中央区今川2-1-17に鎮座します

鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)を参拝しました。お願い

 

 

これが、、、

拝殿です滝汗キラキラ

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

この拝殿は、自然の木や植物などの素材で建てられているそうです。上差し

それは、古代より、山・大地・川・滝・岩・植物などの自然な物に神さまが宿られる、という理由からみたいです。

 

手水舎あせる

 

      

 

      

 

モダンな拝殿です。音譜

でも、素材は自然な物なんですびっくり

 

この壁、遠目にはコンクリートかと思いきや、、、びっくりビックリマーク

      

 

      わらはてなマーク かやはてなマーク

      古くなったら、どうするんだろう。。。キョロキョロ

      

 

拝殿の中も、超モダン爆  笑キラキラ

 

拝殿の側面

 

御本殿キラキラ    

 

拝殿とは思えないたたずまいですねウインク上差し

 

 

内側から見る随身門

 

また、何とモダンな境内社キラキラ

光の宮というそうです上差し

 

黒殿神社・天満神社・恵比寿神社の三社が祀られています上差し

 

真っすぐな光が、写真にも写ってますねびっくりキラキラ

 

 

      不老水あせる

      

 

      

 

寄贈「積水ハウス」の文字が目立つ。。。爆  笑

鳥飼八幡宮の改築を手掛けたのは、積水ハウスさん。。。はてなマーク

      

 

 

御神木様

右側の壁面には、絵馬かけとおみくじを結ぶ場所。

モダンだ照れキラキラ

 

御神木様も、素敵に剪定されていますねラブ

枝ぶりがいい~ラブラブ

 

      バス通りの歩道からの御本殿

      

 

鳥飼八幡宮は、博多駅から地下鉄に乗ると、すぐ着きます。上差し

このモダンな拝殿は、一見の価値有りだと思います。目

 

 

鳥飼八幡宮の周辺には、お寺も多いんです。

 

      名前に惹かれる~龍ドキドキ

      

 

立派な楼門もキラキラ

 

こちらは、道路の向こう側にもお寺上差し

 

 

私が、パワースポットだと紹介する神社の決め方ですけど。

 

たとえば、神社が見えただけでパワーを感じたとか、鳥居をくぐったら感じたとか、境内全体ににパワーがあったとか、そういう神社をパワースポットとしてます。上差し

 

でも、境内の一部だとか、お参りしているとパワーがやってくるとか、そういう神社がたくさんあります。

 

そして、紙垂が揺れる、強風が吹き抜ける、トカゲや動物が現われる、そんな神社もたくさんあります。

 

つまり、すべての神社に神様はいらっしゃると思います。

 

一度だけ、空き家のような、無人の様な、冷たい感じがする神社がありました。

そこは、たぶん、神様がいらっしゃらない神社ではなかなと。

 

あと、道端の御大師様の祠や、お地蔵様からも、パワーを感じることも日常茶飯事です。

 

時には、住宅街のそばの森や、池、川でパワーを感じ、そして、ハロ(日暈)などが現われたときの空からも、パワーは降ってきます。

 

私たちは、神仏をはじめとして、自然の存在から、人間が誕生して以来ずっと恩恵を受け続けてるんだと確信します。お願い