道の駅清和文楽邑 またまたアニメとのコラボ( ゚Д゚) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

きのう、12月18日の事です。

 

宮崎県高千穂天岩戸地区「神楽の館」さんに、素泊まりしました。

 

チェックアウトするときに、

夜神楽の舞台にしつらえてある、「神庭(こうにわ)」で、宿の方と話をしてたら、、、

 

あ。こちらの宿には「神庭」があるんです下差し

120年前の古民家をリノベーションして3年ほど前にオープンされたそうです。

 

もともと神楽を上演する建物だったそうです。

話をしてたら、、、またパワーがやってきました。滝汗キラキラ

神様が、話に加わってらっしゃるという感じです爆  笑

     

 

もしかして、私は、この宿に呼ばれたのかもしれません。キョロキョロはてなマーク

神社に呼ばれることは、日常茶飯事なんですけど。。。

 

でも、最近、宿に呼ばれてるかもしれないと思い始めました。真顔上差し

なぜなら、パワーを感じる宿に出会うことが多くなったからです。

 

宿のパワーってなんのパワーかってことですけど。。。

たとえば、座敷童とか、宿を守る神様のとか。。。

 

先日泊まった旅館は、玄関に展示されてた、古い中国の仏像からパワーがあふれてました。滝汗

 

きのうの高千穂の宿も、他に一軒、泊まりたいホテルがあったんですけど、空いてなくて

「神楽の館」さんに予約したんです。

たまたまなのか、、、それとも必然だったのか。。。ニヤリ

 

パワーを感じたホテルって、泊まってすごく安心できます。

すぐ近くに神様の存在があるって思えるからですウインク上差し

 

 

 

「神楽の館」さんを、朝、出発して、高千穂の「下野八幡神社」を参拝しました。

素晴らしい神社でした。照れ

また、後日、紹介しますね。ウインク

 

 

きのうは、高千穂から、福岡市の母の病院に面会に行きました。リムジン後ろリムジン前

片道200キロぐらいです。

高速道路代を節約しようと一般道で行くなら、5時間ほどかかります。ショボーン

 

まず、とぎれとぎれに開通している九州中央自動車道「通潤橋インター」を目指しました。無料です。

国道218号線を、西へと走りました。

 

皆様が周知の「幣立神宮」の前を通過しました。

 

     

 

     

トイレに行きたくなりました。

それと、突然「だご汁」のイメージが頭に浮かんだんです。

 

「だご汁」は、大分県・宮崎県・熊本県の名物です。

もしかして、神様が、どなたか「だご汁」を所望されたのかしらんニヤリ

 

それで、

道の駅清和文楽邑(せいわぶんらくむら)立ち寄りました。

 

      

 

ここのレストランは、予想通り11時からだったので、「だご汁」は食べられませんでした。ショボーン

物産館で、キュウリのお漬物と、フキノトウ味噌なんかを買いました。

 

レジの前で、

これが目に入りました下差し

 

え。びっくり

ワンピースとコラボするんだビックリマークビックリマークビックリマーク

何がコラボするのかっていうと、文楽とですウインク上差し

 

ここ、道の駅清和文楽邑には、

文楽を上演している「文楽館」が併設してるんです。

 

 

 

 

文楽って、人形浄瑠璃のことです。下差し

 

この上演する演目のなかに、なんとチャッピーが登場するんですって爆  笑

 

2024年のは、すでに3月に終演してるそうです。

来年のは、1月3・4・11・12日と、3月9・30日だそうです上差し

 

お店の人に、チャッピーの人形がすごく可愛いって聞きましたラブ

チャッピーが船出することになるまでの物語だそうです。

 

グッズも売ってました下差し

手ぬぐい

 

 

 

この道の駅のトイレですけど。。。

      

 

      

 

今、ツバメが飛んでくる時期じゃないのに、お掃除しないで残してあるんだ。びっくり

優しい~照れラブラブ

 

 

 

道の駅を後にして、通潤橋interから高速に上がり、嘉島ジャンクションを通過し北上しました。

九州自動車道に入って、北熊本サービスエリアで、太平燕(たいぴいえん)ラーメンを久しぶりに食べたいなって思ってました。

太平燕って、熊本の名物で、麺が春雨のチャンポンって感じです。上差し

 

そしたら、なんと、きのうは、北広島サービスエリアのリニューアルオープンの日でした。びっくり

テレビの取材が来てて、なにやわ騒がしかったです。爆  笑

 

でも、太平燕を食べることができました。ラーメン

おいしかった~爆  笑

 

神様に、

「だご汁は無理でしたけど、太平燕もおいしいので、どうぞめしあがってください。」と言いました。

 

でも、食べた後に気づきました。

メニューに、だご汁と高菜ご飯のセットがあったのを。。。( ̄▽ ̄;)

 

高菜漬けも、熊本の名物です。

次回、食べますてへぺろ

 

 

 

・・・・・雪だ

なんと、今朝は、雪景色でした。

 

きょうも200キロぐらい走らないと、自宅にたどり着かないんですが。。。

私の、いつも通る道は、ほとんど峠越えでして。。。

 

晴れると、すぐ溶けるんでしょうけど。

 

はてさて、どのルートで帰ろうか。。。キョロキョロはてなマーク