一人女神社 祀られてるのは天照大神さまでした(*´▽`*) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

トイレの神様って、

どこのトイレにもいらっしゃるってご存じですかはてなマーク

 

自宅のトイレも、実家のトイレも、病院のトイレも、サービスエリアのトイレも、道の駅のトイレも、ビジネスホテルのトレイも、どこのトイレにもいらしゃいます。

 

それは、私が、トイレで御神気をキャッチするからです。キラキラ

ちょっとしたお願いなら、叶えてくれるそうですよウインク上差し

 

 

    トイレ   トイレ   トイレ   トイレ   トイレ   トイレ   トイレ   トイレ

 

 

8月6日のことです。

 

この日は、あさイチに島根県安来市の若宮八幡宮に遭遇し参拝しました。お願い

そこから向かったのは、、、リムジン後ろリムジン前

出雲市の朝山神社だったのです。。。が、

 

 

はい、いつものように寄り道しましたとさ(;^_^A

 

県道25号線を走っていたら左奥に鳥居を発見神社びっくり

鳥居を見つけたら、時間の許す限り、参拝することを習わしとしとりますです(;^ω^)

 

島根県松江市玉湯町大谷1329番地に鎮座します

一人女神社(ひとひめじんじゃ)でしたウインク

 

玉作湯神社から近いです。

ちょっと入った所に、数台の駐車スペースはあるようでしたけど、道路沿いの、歩道が広くなってるところに止めましたリムジン後ろリムジン前

 

 

一人女神社、、、

インパクトがある社名だと思いませんかはてなマーク

惹かれます、私ラブ

 

ん~、私が、単独行動が多い一人女だからかな((´∀`))ケラケラ

 

 

 

 

 

 

      

 

      

 

拝殿お願い

 

お花に囲まれた龍様龍

お花の彫り物は、珍しいですねウインクビックリマーク

 

出国風土記に、壹女社ありと記されているそうですウインク

「壹」は、「一」を意味する漢字だそうです。上差し

 

御祭神は、

天照大御神さま

 

天忍穂耳命さま、

天穂日命さま、

天津彦根命さま、

活津彦根命さま、

熊野久須毘命さま

 

アマテラス様以外の五柱の神様は、御兄弟神みたいです。

アマテラス様とスサノオ様が誓約した時に生まれた五男三女のうちの五人の神様たちみたいです。

 

 

 

旧御神札等御納社

 

 

天照皇大御神の文字が見えます目

 

      荒神さまかなウインク

      

 

 

 

参拝を済ませて、また佐山神社に向かったのですが、、、( ̄▽ ̄;)