甘南備神社 その③ たくさんの摂社 稲荷社 そして、とどめのハロ(日暈)(*´▽`*) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

参拝したのは、7月7日ですウインク

 

広島県府中市出口町745番地に鎮座します

甘南備神社(かんなびじんじゃ)

 

備後国の式内社である賀武奈備神社(かむなひのじんじゃ)であるとされる神社です上差し

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

 

摂社を紹介しますねウインク

 

 

竜王神社 高龗神さま龍    

 

太子神社 

聖徳太子さま、

手置帆負神さま・・・家具木工業関係の守護神  府中市は家具で有名ですもんねウインク

 

荒神社  

奥津彦神さま、奥津姫神さま、火産霊神(ほむすびのかみ)さま

 

天目一筒神社(あめのまひとつじんじゃ)

天目一筒神さま、金山彦神さま ・・・金属機械工業の守護神

 

春日神社 

天兒屋根神(あめのこやねのかみ)さま

 

木野山神社

大山祇神さま、豊玉彦神さま(龍神様)、大巳貴神さま

 

並んだ摂社の前に、立派な木がどぉーんビックリマークビックリマーク

 

中風神社 

少彦名神さま

 

藪神社(やぶじんじゃ) 

大山祇神さま

 

稲荷神社

 

      

 

      

 

      

 

      

 

 

玉守稲荷神社

 

 

      そして、、、うっすらハロ(日暈)ですねびっくり

      

 

 

 

 

 

      

 

朝日のハロに始まってから、まる1日、ハロ(日暈)が現われました。

神社巡りに寄り添っていただいたようで、

嬉しいです笑い泣き

 

 

このあとは、また山陰に向かいました上差し リムジン後ろリムジン前