甘南備神社 立派だぁ~(*'▽') でも、参道が長かった(´・ω・`) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

ストレスが原因で胃を壊して7日目

もぅほとんど痛まなくなりました。爆  笑

 

食欲も出てきた。

コーヒーも飲みたくなった。

胃が悪いときって、コーヒーが飲みたくないんですよね(´;ω;`)ウッ…

 

よかったよかった(*´▽`*)

 

   コーヒー   ピンクマカロン   コーヒー   マカロン   コーヒー   ピンクマカロン   コーヒー

 

7月7日七夕のことです。

 

この日は、まず広島県福山市の素盞嗚神社からの、天神社からの、国司神社からの、ここ府中市の甘南備神社にやってきましたリムジン後ろリムジン前

 

 

広島県府中市出口町745番地

甘南備神社(かんなびじんじゃ)

 

備後国の式内社である賀武奈備神社(かむなひのじんじゃ)であるとされる神社です上差し

 

 

甘南備というのは、山や森のような自然な場所に、神様が宿ってることをいうみたいです。ウインク上差し

 

 

前回、福山市の神社を巡ったときに、この神社に行こうか行くまいか、ものすごく考え込んだんです。真顔上差し

その理由は、、、

参道が長いという事前情報のためなんです。

 

長い参道を歩くのは、つらいのでえーん

 

その参道は、どうも車は通れないみたいだし。。。ショボーン

って思って、二の足を踏んでたんですウインク

 

覚悟を決めて、この日やってきました。リムジン後ろリムジン前

 

      

 

路上駐車を覚悟してたんですけど。。。

 

      おぉ、感激‼(*'▽')

      駐車場があるじゃん爆  笑アップ

      

 

      

 

この山に神様がいらっしゃるってことでしょうね。

三室山というそうです上差し

 

    

一の鳥居の左手にお社がありました 

甘南備神社の摂社はてなマーク境内社はてなマーク

      

時計が掛かってる爆  笑      

 

金刀比羅神社びっくり

海まで遠いのに波

 

 

参道、長いショボーン

でも、ここはまだ車で進めますが、

ちょっと先の右手が駐車場

 

      

 

さぁ、ここからは、杖をついてテクテク歩きます。

この日は、暑かった~ι(´Д`υ)アツィー

 

てくてく走る人

 

      あはは、文字が、あっちゃこっちゃに傾いてる爆  笑

      

 

 

ちょっと一休みして、後ろを振り返る目

 

      おぉ、ネジネジの木発見びっくり

      

 

やっと、門が見えてきた目

 

      

 

立派な随神門キラキラ

 

      門の中に、木製の狛犬様

      表情がいい~照れ

      

 

      ガハハハッ爆  笑

      

 

      随神様

      おぉ、よぉ来られたって感じニヤリ

      

 

      来てくれて嬉しいぞって感じ照れ

      

 

拝殿に到着ビックリマークビックリマーク

すばらしいキラキラ

立派な拝殿ですね爆  笑アップ

 

 

つづく~