御勢大霊石神社 後編 境内に立派な粟島神社がありました(*^-^*)b | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

福岡県小郡市大保1032に鎮座します

御勢大霊石神社(みせたいれいせきじんじゃ)

 

延喜式内社筑後四社のうちの一社ですウインク上差し

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

 

ちょっと、脱線します(;^_^A

きょう、ネットでパワースポット一覧を見ていて、気づいたことがあるんです。ひらめき電球

どうやら、

パワースポットの神社に呼ばれてるというか、導かれている気がするんです。真顔上差し

 

昨日と一昨日に行った神社なんですけど、つい最近、その存在を偶然知ったばかりなんです。

それが、けっこうなパワースポットだったんです。。。滝汗

 

そして、行ってみたい、気になる、偶然に道沿いで見つけた神社も、パワースポットが多いんです。。。。びっくり

・・・不思議。。。滝汗

 

 

 

さて、境内の様子を紹介しますねウインク上差し

 

これは、御霊石と御神木がまとまって祀らてる場所のようです上差し

   

 

      

 

      

 

左の石が、仲哀天皇の御霊石でしょう。     

 

拝殿側から見たら、こんな感じ下差し

 

少彦名命さまを祀る「粟島神社」

 

 

粟島神社の拝殿の中です下差し

可愛い飾り物が、たくさん吊り下げられてますラブ

婦人病に御利益があるということで、女性好みに飾られてるんでしょうね爆  笑

 

・・・浮世絵!?

 

小さい鳥居下差し

これを這いつくばってくぐると御利益があるんでしょう。

熊本県の粟嶋神社にある小さい鳥居が有名だそうですねウインク

 

御神木

 

 

成末神社

御勢大霊石大神の荒御魂が祀られているそうです上差し

 

秋葉神社

 

説明では、火之賀具土神さまメラメラが御祭神と書かれているのですけど、、、

祠の中の文字が、、、

「・・・高彦根命」と見えるんです。。。滝汗

 

はてなマーク もしや、、、

阿遅鉏高彦命(あじすきたかひこねのみこと)さまなのでははてなマークはてなマークはてなマークびっくり

・・・まっ、いいかぁ( ̄▽ ̄;)

 

すみません、ピンボケの天満宮の写真でございます( ̄▽ ̄;)

       

 

池の鯉さんにお別れして、、、バイバイ

      

 

ふと気がついた。。。ひらめき電球

道路を渡った向こうに鳥居がある目

あれが、一の鳥居だぁびっくり

 

道路を写真に入れてないので、わからないと思いますけど、一の鳥居と二の鳥居の間を、県道が横切っているようです( ̄▽ ̄;)

丸い黄色い反射板が横切る道路の端ですね。

 

カササギに出会えた、御勢大霊石神社でした爆  笑