高龗(たかおかみ)神社 登山でした( ̄▽ ̄;) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

広島県福山市新市町藤尾に鎮座します
高龗神社(たかおかみじんじゃ)

備後国式内社ですウインク

高龗神さまは、龍神様龍ですね。
祈願大神ともいわれているようです。
雨乞いの神様ということでしょうウインク上差し
 

この日は、

福山市鞆町の「小烏神社」から、「沼名前神社」から、「阿伏兎観音」から、「比古佐須岐神社」から、「高諸神社」から、ここで六社目ですウインク


かなり疲れてるんですけど、高諸神社でとどめを刺されましたショボーン

というのは、参道が山道だからです。
・・・登山でしたえーん
杖ついて登りましたよ~えーん



 

由緒を読むと、

 

最初は、國高依彦神社(龍王社)だったのですね。
799年に、白滝山山頂に建立されたと記されています。
 
その時の御祭神は、
豊玉姫命さま(龍神様ですね)
國高依彦神さま
 
月夜見命さま
猿田彦命さま
 
松浦明神さま・・・長崎県平戸の「志々伎神社」のことでしょうか。。。
           何ゆえ、この地に
              ( ,,`・ω・´)ンンン?
 
そして、ここにある藤尾の三つの瀧も御神体であり、古くから
「祈雨願所」だったそうです
 
そして、814年に、
なんと、空海が詣でて、龍神象を刻んで、「八大龍王社」とも言うようになったそうです。
 
1266年には、この地は金鉱山で栄えて、市町に國高依彦神社を遷したと。
1462年に、その社殿が焼失し、また「八大龍王社」に戻った。
 
 
明治4年(1841年)に、
高龗神社と改称されたということです。
 
備後国の龍王社のうちで、最も高い社格と認められていたそうですびっくり
 
ん~、
なんだか、すごい神社のようですね滝汗
 
 
さぁ、登山のスタートですビックリマーク  ( ̄▽ ̄;) 
 
      
 
      けっこう急ですえーん
      
 
      20分ぐらい登ったかなビックリマーク
      
 
おぉ、鳥居があるびっくり      
 
 
こんな山の上に、こんな立派な参道がびっくり
 
はい、こんな山の上ですウインク
 
お百度石まである。
ここに100回お参りするのは、、、つらいですよねえーん
      
 
随身門までありますびっくり
 
見えてきた目
 
これは、神楽殿らしいです。上差し
崩れかかってます滝汗
 
爆  笑
 
      
 
      
 
拝殿
 
拝殿で、私は、龍神祝詞を唱えましたお願い
 
山口県山陽小野田市の竜王山に鎮座する「八大龍王神社」の拝殿の賽銭箱の上に貼ってある龍神祝詞です。下差し
 
神楽殿の修復募金お願いが張ってありました下差し
 
こんなに屋根が壊れていますえーん
由緒ある貴重な神社なので、修復されることを願っていますお願い
 
岩を抱きかかえている木下差し
 
もう一度、こんな山の上です照れ
 
神楽殿の中から、空が見えます目上矢印
 
この葉っぱ下差しは、何かと言いますと、、、、
下り道で、この葉っぱがブルブル小刻みに震えてアピールしてくれたので、撮りました爆  笑
お見送り、ありがとう爆  笑
杖をついて、慎重に下っていきます。
 
転んだら大変滝汗
一人登山なので、転んだらヤバいことになる笑い泣き
遭難する。。。えーん
 
こんな山道だと、全く予想してなかったショボーン
 
 
 
健康な脚だったら、体力があったら、往復30分ぐらいだと思います。
私は、45分ぐらいかかったかなはてなマーク
 
旅の相棒が、心配して待っててくれましたリムジン後ろリムジン前
駐車スペースは、5,6台ぐらい止められると思います。
 
無事に参拝できて感謝ですお願い