鏡山神社 その② 一人で行ってはいけません的な道(;゚Д゚) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

山口県萩市須佐(すさ)に鎮座します

鏡山神社(かがみやまじんじゃ)

 

ネットで、風水的には、萩市では一番のパワースポットだと書いてありました。

 

それで行ってみましたよグラサン

 

車道が行き止まりになるとこに着きました。下差し

駐車場は特にありませんでした。

 

でも、道路幅というか路側帯が広くなっていて、十分な駐車スペースがありました。

 

さぁ、ここからが大変だったのです。滝汗

駐車したところから、どっちに進むかなんですけどね、案内板は何もないガーン

 

ただ、、、

長方形の狭い暗いトンネルがガーン、、、、下差し

 

ひぇ~!?笑い泣き

あのトンネルに入るのか。。。

他に道は見当たらないのよね~。。。ショボーン

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

 

トンネルの上は、山陽本線の線路なのですよ。

      

 

ひょえーーーーー!!!(;゚Д゚)

ここに入るのを躊躇してしまった私。

ですよね~ニヤリ

      

 

あ。

トンネルの天井は、普通の身長の人だったら大丈夫な高さでした。

      

 

トンネル抜けたら

道というか、道のような物が、右と左に二俣に分かれていました。

 

さぁ、あなたならどっちに行きますかはてなマーク

それがですね、駐車した場所も、この場所も、携帯が、、、、圏外(;゚Д゚)ガーン

こわ~い叫び

 

    左                 右

       

 

で、私は、迷った挙句右に行ったのです。右矢印

だって左の道らしきとこは、苔むしてるんですもの。

人が歩いた感じじゃないと思いませんか。はてなマーク

 

で、しばらく歩いてみました。

遠くに民家らしきものが見えてきて、車が一台、止まってました車

 

・・・あら、こっちじゃないみたい(。´・ω・)?

だって、400m歩かないと着かないはず。

車があるはずないじゃん!?

 

ということで、

トンネル抜けたとこに戻りました。左矢印

 

山で、迷ったら、道がわかる場所まで戻るってのが鉄則ですもん。上差し

山というほどじゃないけど、野山ですけど。。。えーん

 

はい、戻りました。

もぉ、ドキドキですよ、心臓が。ドキドキあせるあせる

 

気を取り直して、あの苔むした道を歩き出しました。

 

こんなんです。下差し

これって、参道なんですかねぇ。。。ショボーン

      

 

あ。なんか赤い印がある。。。ひらめき電球

      

 

これ、山道で見かける、赤いビニールテープの代替え品はてなマーク

      

 

これは、イノシシいのししがほじくったとこですね。

      

 

      

 

手すりのついた赤い橋下差し

橋の手前、アスファルトで固定してますね。

 

うん、この道で間違いない感じが、やっとしてきましたね。ニヤリ

      

 

あはは。笑い泣き

笑うしかない道なき道ですよ。

 

なんか、「インディジョーンズ」のテーマソングを歌いたくなってきてますよ。音譜

探検だぁ爆  笑

      

 

橋を渡ったんですけど、道は、小さな川沿いを歩く感じです。

はい、わたくし、ひとりっきりでございます。えーん

 

ひとっこ一人、誰もおりません。笑い泣き

猿もおりません。猿

      

 

なんか、怪しい池というか、、水たまりというか、、、下差し

いわくありげな池です。よどんでる感じガーン

 

・・・でも、龍さん龍がいるかもしれないって感じがします。

 

うん、ここ龍さん龍いると思います。

今、この写真からパワーが来ました上差しキラキラ

 

次は、ちょっとした広場ウインク

道、、、無いでしょ((´∀`))ケラケラ     

 

なかなか素敵な場所です。ラブ

 

「パワースポット探し隊」じゃなくって、「秘境探検隊」の方が適合してるような、この日の私でした。

 

それがですね、、、

パワーがですね、体感的には、有るような無いような感じなのですよ。

よく、わからんって感じ。

 

でも、何もないわけじゃないみたいね。。。

 

神社なんかで感じるパワーとは、一味違うんです。

体感的に、表面的には、いつものパワーを感じないんですけど。。。

 

なんかね、体の奥底まで、芯まで、入ってくるような気がします。真顔上差し

 

 

つづく~