秋元神社 パート2 山の神、磐の神、龍神が、ともに居ます神社 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

一昨日、草取り中に、高さ1m30cmぐらいから、底がコンクリート張りで水深30cmの用水路に後ろ向きにひっくり返って転落。びっくり

肩から底に激突し、見事に鎖骨を骨折しました。笑い泣き

 

鎖骨の骨折って、めちゃくちゃ痛い。えーん

ちょっとでも、上半身を動かしたり、力を入れると激痛が走る。ガーン

横になっても寝返りうてないし、最悪なことに、起き上がれない、痛いので。えーん

 

という日々を過ごしております。

運転できません。ショボーン

社寺、しばらく行けません。ショボーン

 

 

今は、

骨折する前に行った、神社仏閣の記事をアップしとります。ウインク上差し

 

 

昨日、記事をアップした、秋元神社の続きです。

 

宮崎県は高千穂の、

山道をくねくね登っていかないと出会えない

秋元神社

 

ちなみに、利き手の右の鎖骨を骨折したので、左手でキーボードたたいております。

この際、左手のスキルアップを目指そうかしらん( ´艸`)

 

まっすぐと伸びた御神木霧

 

 

 

 

拝殿の中です。

色々と個人的なことを聞いていただいてたら、、、じわぁっと御神気に覆われました。キラキラキラキラキラキラ

胸がじぃんとしました。えーん

 

 

 

ここには、たぶん、山の神様もいらっしゃるんじゃないかと思います。ウインク上差し

 

社殿に向かって右の岩壁です。

この岩にも、神様がいらっしゃるのではないかな!?

 

 

そして、龍神様龍もいらっしゃると思います。

川が、水が、素晴らしいので。キラキラ

 

 

 

この日は、朝8時から、地域の人が、神社への道の草刈りをされてました。

ご苦労様です<m(__)m>

 

まだ、続きます。ウインク