今朝、用水路の横の土手で草取りをしてたんです。
草を引き抜いた勢いで、後ろ向きに用水路に落下しました。
落下した土手から用水路の底までは、1m20センチぐらいかなぁ。
で、肩から落ちました。
落ちた瞬間、
やっちゃたーーーーと思いました。
用水路の底は、コンクリートかセメント敷です。
はい、鎖骨を骨折しました。
用水路は、水深30㎝ぐらいだったから、鎖骨骨折だけですんだのかも。
水が無くて、頭でも打ってたら、と思うと、怖いーーー
びしょ濡れで、しばらく用水路の壁にもたれて、痛みをこらえてました。
でも、このままじゃダメなので、段があって、用水路から上に上がれるとこまで、橋の下をくぐって、じゃぶじゃぶ歩きました。
車で来てたので、片手だけで3キロぐらい運転して帰宅しました。
方向指示器って、ハンドルの右側についてますよね。
右側の鎖骨骨折したので、右手使うと激痛
どうにか、家にたどり着き長女に電話。
運良く長女が家にいて、事情を説明して、病院に連れてってもらうことになりました。
びしょ濡れなので、着替えないといけないんですけど、激痛で着替えが難しい。
やってきた長女に、来てたTシャツを、ハサミでジョキジョキ切ってもらいました。
長女は「もったいないー。」とつぶやいてました。
けっこう可愛いTシャツだったので。
トイレも、片手じゃ不便(´;ω;`)ウゥゥ
整形外科に到着し、レントゲンを撮りました。
はい、間違いなく鎖骨の骨折でした。
ただ、骨が離れてなくて、一部つながってて、
なんと、治療は三角巾でつるだけ。。。
離れてたら、
整復したり、ボルトで固定する手術が必要だそうです。
これまた、不幸中の幸いでした。
あとは、痛みをこらえて、ひたすら安静にするだけ(´;ω;`)ウゥゥ
診察を終え、痛み止めのお薬をもらい、帰宅。
それが、少しでも動くと激痛
首を曲げても激痛。
あおむけに寝て、骨折したほうの腕をお腹の上に置いてたら痛みを感じなかったので、しばらくそうしてました。
トイレに行きたくなって、起き上がろうとしたら、、、
激痛で起き上がれません(´;ω;`)ウゥゥ
上半身の筋肉って、すべて連動してることに気がつきました。
健康体じゃ、気がつかないですよね。
しばらく、神社仏閣巡りはできないなぁ(´;ω;`)ウゥゥ
実は、マウスを使うのも痛いんです。
この記事は、左手で打ってます(笑)
それがですね。
きょう、用水路に落ちた同じ場所で、数か月前にも、まったく同じように落ちたんです。。。
その時はケガしなかったんですけど。
あ。わたし、頻繁にそんなドジをする人じゃないですよ。
人生で用水路に落ちたのは、きょうで2回目です。
それが、同じ場所だなんて
あの場所には、魔物がいるのか、魔の場所なのかも
皆様も、くれぐれもケガにはお気を付けくださいね