ずっと気になってた、防府市 岩淵子安観音に行ってみました。 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

よく車で通る、防府市の国道2号線

何百回も通ってます。リムジン後ろリムジン前

 

通るそのたびに見る看板の

岩淵子安観音

 

今回、初めて行ってみました。爆  笑

 

 

      

 

由緒を読むと、

弘法大師さんが808年に開創したそうです。

禅宗の曹洞宗のお寺のようです。

 

御本尊は、

弘法大師さんが開眼された、子安観世音菩薩さまだそうです。

 

 

      

 

 

聖観世音菩薩さまお願い

 

地蔵菩薩さまお願い

 

乳安観音さまお願い

 

 

こんな案内板下差しがあったので、行ってみることにしました。

奥の院と、摩崖仏かぁ。。。真顔

 

階段をとことこ上がっていくと、、、

これ下差し

 

薬師如来さまのお堂がありました。

薬師如来様のパワーをいただきました爆  笑キラキラ

 

格子戸越しにパチリカメラ 

 

ただいまの私は、左足股関節と、右腕の状態が悪い(五十肩? 腱鞘炎?)ので、直していただくようお願いしました。お願い

 

さらに、石段を登っていきました。

すると、今度は、、、下差し

 

ほぉ、景色がいいのね照れ

 

奥の院に到着!!

 

こんな景色下差し

お天気は、大雨の翌日のどんよりとした曇り空くもり

 

下に見えてるのは、目

防府西高等学校の、体育館とグランドです。

 

 

つづく~