申し分のないパワースポット 多家神社 その③ 完 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

広島県安芸郡府中町に鎮座します

埃宮(えのみや) 多家神社(たけじんじゃ)

 

主祭神は、

神武天皇さまと、

安芸津彦命さま

 

相殿神は、

神功皇后さま

応神天皇さま

大己貴命さま

 

左が手水舎、真ん中奥が拝殿です下差し

広々としてて、神域の空間が広がってる感じです。キラキラ

 

こちらの続きです下差し

 

宝蔵です。下差し

広島県の重要文化財です。

広島城の三の丸の稲荷神社にあったのを移築されたそうです。

 

天神社です。

菅原道真公様が祀られています。

 

本殿下差し

立派です。照れ

 

 

 

 

お守り等の販売所で、

今度は、人間のおじさんだと思いますが、少し神社のことで会話しました。

 

あはは、天狗さんの変装かなという男性が、お一人いらっしゃったので、今度は人間だと思うって書いてしまいました爆  笑

 

厳島神社神社の話でした。

船に乗って、厳島神社の七浦を回った。2回回った、この神社の宮司さんと一緒に行ったと。

 

このおじさんと話してたら、良いタイミングで、カラスが鳴くんですよ。

まるで、そうだそうだと返事をしてるようでした(笑)

 

多家神社さんは、神武天皇ゆかりの神社です。

だから、八咫烏(ヤタガラス)さんが、たぶんいらっしゃると思います。ウインク

 

 

多家神社、本殿の裏を一回りしたんですけど、真裏のあたりのパワーが強かったです。キラキラ

 

熊手とお守りと、ヤタガラスのおみくじを買いました。

      

 

        

 

      八咫烏(ヤタガラス)さんのおみくじ

      可愛い~ラブ

      

 

摂社の貴船神社もパワフルでした。キラキラ

 

     

      

 

 

多家神社

素晴らしい神社でした。

申し分のないパワースポットです。照れ

 

多家神社 完