山口県光市の峨眉山あたり その③ 正一位貴妙院稲荷大明神 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

山口県光市室積(むろづみ)の峨眉山(がびさん)に鎮座します、

杵崎(きねさき)神社の参拝を終えました。

 

稲尾稲荷神社と杵崎神社の鳥居の近くで畑仕事をしていたおばちゃんから、

もう1つ稲荷神社があるって聞いたので、

行ってみることにしました走る人

 

行く途中に、お地蔵様(・・?

じゃないですね(;^_^A、八十八か所の霊場があるので、仏様が道端にいらしゃいました。

 

ちゃんと、釈迦如来の文字が刻んであります。

      

 

お釈迦様に手を合わせて、お願い

またテクテク走る人

 

稲荷社、ありました。

      

 

正一位貴妙院稲荷大明神と書いてあります。

名前が、仏教が合わさってるような名前ですね。。。(・・?

      

 

      

 

      

 

むむむ。

神様のお姿が、、、滝汗

普通の稲荷神社の神様とは、ちと違うような。。。びっくり

      

 

ブログに書こうと、写真を見てたら、、、目    

突然咳こんでしまいました。滝汗

 

あら。

祓ってもらえてるお願い

この写真、パワーがありますキラキラ

 

この、神様?仏さまは?は、浄めの力をお持ちのようです。

ありがたいお願い

 

 

今回は、行かなかったんですけど、

この峨眉山周辺には、

護国神社もあるし、

弘法大師様の像も建ってるようです。

 

 

思うに、

峨眉山

このお山が、パワーがあるのではないかと思います。キラキラ

 

で、徳島県の

眉山(びざん)を思い出したんです。

 

名前が似てるし、眉山は、ものすごいパワースポットなんです。爆  笑キラキラ