吉志パーキングで、またしても( ゚Д゚) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

きょう、実家からの帰りに、九州自動車道の吉志サービスエリアでトイレ休憩しました。

 

実は、1ヶ月前に、このサービスエリアの裏の森で、パワーを感じたんです。キラキラ

 

で、今日、エリアに進入してきて、、、

駐車しようと思ったとき、

 

ん~、、、

なんというか、

ざわざわっと感じたんです。。。滝汗

胸騒ぎです。

 

きょうも、森へ入ってみようと思いました。

この小さな森は、寒竹(かんちく)城址という城跡なんです。

     

 

そして、この木下差しの辺りが、前回と同じように、パワーが強い。キラキラ

 

     

 

駐車スペースに戻って、空を見上げたら、、、

龍神雲!?龍

 

そして、空からのパワーを感じました。キラキラ

 

 

きょうの空は、朝からずっと、今にも雨がどひゃ~っと降ってきそうな、けっこう厚い雲に覆われてたんですけど、ここは青空になってました。

 

で、予感がしたんです。

ハロ(日暈)が出そうな予感。。。真顔

 

 

で、出ました。。。びっくり

予感と言うより、空から感じるパワーでハロが出るかもってわかるって感じです。

 

ハロ(日暈)は、気象現象の1つですけど、スピリチュアルな意味もあるようです。

わたし、宇佐の大元神社の拝殿の真上でハロを始めて見て以来、ほんとに頻繁にハロを見るようになったんです真顔

 

 

この雲下差しも気になりました。

なんか、空母みたいな存在感なのです。。。

 

この空母っぽい雲から、龍神雲が出動してるような。。。( ´艸`)

 

以前、宇佐神宮の上空で、巨大な天の川っぽい帯状の雲と、周りに散らばる無数の龍神雲を見たことがあるんです龍龍龍

 

この後も、自宅に着くまで、龍神雲が漂ってました。龍

 

私、龍神雲をよく見るんです。龍目

疲れてるときに、励ましてくれるかのように空に現れます。龍

 

きょうも、空き家になった実家の片付けで疲労困憊してました。ショボーン

 

 

ただ、なぜ、この吉志パーキングエリアの空なのかってことです。

もしかして、この寒竹城址のある山が、パワーのある山か、神様のいる山なのかもしれません。真顔

 

あるいは、かつて神社か祠があったとか。はてなマーク

神様は、お社が無くなっても、そこに存在し続けることがあるようです。

 

島根県の、「菅谷たたら山内遺跡」に行ったときに、「金屋子神社跡」と言う立札しかない場所がパワーが強かったことがあったんです。キラキラ

建物も祠も何もない谷川のそばが、パワフルだったんです。びっくり

 

 

それと、実は実家を出るときに、

「龍神様、疲れているので、帰りの運転の安全をよろしくお願いします。」って、声に出してお願いしたんです(´艸`*)

 

龍神雲やハロ(日暈)は、私の大好物なので、脳が覚醒して眠気が吹っ飛びます。ニヤリ

おかげで、覚醒したまま自宅まで運転できました。爆  笑

 

感謝ですお願い