道の駅センザキッチンにもパワーがある(*^-^*)b | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

1つ前のブログで紹介した

山口県長門市仙崎に鎮座します

藻刈(もをかる)稲荷神社の次は、

 

道の駅センザキッチン

 

仙崎なので、センザキ ッチン( ´艸`)

 

 

ここ、実は、強くないけど、パワーがあるんです。ウインク上差しキラキラキラキラ

その理由は、たぶん。。。

 

構造体の柱や梁が、むき出しの木材なんです。

近郊で伐採された材木だと思います。

 

その木から、パワーが出てると思います。下差し

 

 

熊本県の「阿蘇神社」に行ったときに、枯れた御神木が展示されてたんですけど、すごいエネルギーを発してたんです。びっくりキラキラ

なんと、切り株の輪切りからも。びっくりキラキラ

 

それから、一枚板のテーブルや看板からも、パワーって出てるんです。

ご神木だった木で作られたお守りなんかも、パワフルだと思います。ウインク上差し

 

 

センザキッチンは港にあります。

新鮮なお魚も売ってますうお座うお座うお座

 

     

 

白いイチゴだぁ~~~いちごいちごいちご 爆  笑

     

 

 

センザキッチンでパンを買いに、「海辺のパン屋 La La Bakery」さんに行きました。下差し

 

相棒曰く、以前、ここで買った食パン食パンが美味しかったって。音譜

天然酵母で発酵させたパンだそうです。

 

 

 

私は、買うつもりは無かっんですけど、、、

食パン食パン、パゲット、カレーパン、あんバターと、思わずたくさん買ってしまった。。。ウシシ

 

 

センザキッチンのカフェでは、私はシナモンバニラ、相棒は塩ハニーのソフトクリームを買いました。

甘く冷たいスイーツで、心も体も癒されました。ラブアップ

 

シナモンバニラのソフトクリームなんですけど、

めっちゃいっぱい、シナモンの粉が振りかけてあるんです。

 

料理に使う、シナモンパウダーですけど、

食べると、あまりのパウダーの量にむせるむせる。チーン

息がかかると、服に粉が飛び散る飛び散る。笑い泣き

 

思わず笑っちゃいました爆  笑

 

前に食べた、抹茶ソフトクリームの抹茶パウダーは大丈夫だったんですけどね。。。

クリーム自体は美味しかったです。爆  笑

 

 

センザキッチンは、ちょっとおしゃれな空間であり、おしゃれなカフェやベーカリーもあり、老若男女が満足できると思います。

地元食材や加工品、すぐに食べることができるお弁当なんかも販売されています。

 

ひらめき電球…デパ地下みたいだなと思いました。

 

 

ソフトクリーム コーヒー 食パン ソフトクリーム コーヒー 食パン ソフトクリーム コーヒー 食パン ソフトクリーム コーヒー 食パン ソフトクリーム コーヒー 食パン ソフトクリーム コーヒー 食パン 

 

 

おまけの道の駅情報上差し

 

給付金を4630万誤給付して、全国レベルで有名になった山口県阿武町。

ここに、道の駅阿武町があります。

 

道の駅阿武町は、全国の道の駅の発祥の道の駅なんです。

ここ、お魚がめちゃくちゃ安いんです。

 

近くに漁港があって、新鮮なお魚がたくさん売られてます。

なので、お魚を目当てのお客さんがたくさん来られます。

クーラーボックスを持って買いに来られる、たぶん飲食店なんかを営業されてる人なんかも来ます。

 

それに、温泉温泉と温水プールもあります。

そして、今年3月に道の駅のすぐ隣に、ABUキャンプフィールドというキャンプ場下差しができました。

 

お勧めの道の駅です。

   ※画像は、道の駅阿武町のサイトからお借りしました

 

 

あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル あじさい カエル 

 

帰宅して、

買ったパンはその日のうちに食べた方が美味しいに決まってるけど、

眠気には勝てず、食べずに寝てしまった。。。ぐぅぐぅ

 

翌朝、起きぬけにカレーパンを食べました。

いやん、カレーパン、めっちゃおいしいやん。爆  笑

 

それに、食パン食パンが、すごぉく美味しかったです。音譜ラブ

 

冷凍してたのをトーストしても外側がパリッとしてて、中がふんわりで、今まで私が食べた食パンの中でも、ベスト1でした。爆  笑上差し