【はじめに】

 今回の更新分はタイトルの通り、前回の更新分からの続きを記載する事となります。もし前回の更新分を読まれていない方がいましたら、是非とも下記のリンクをクリックし一読して頂けると幸いです。

前回の更新分


 今年の日本選手権・男子10000mが幕を開けてから数分後。テレビに映る"大集団"から誰1人遅れていないことを確認した私ターキーは、その目線を"大集団"から再び"前方"へと向けることに。

 そうして"前方"に早速目を向けるなりすぐさま確認できたのは、個人的に注目している東農大・前田和摩。これまで目の当たりにしたレースにおいて、彼が序盤から前に出る姿を見たことはなかったのですが、日本選手権という大舞台でまさかの序盤から前方待機。これはハッキリ言って個人的には意外でした。

 ちなみに優勝候補の選手たちも前田ほど位置取りは後方ですが、集団の中頃よりは前にポジションをキープしている状態。後半にレースが大きく動くことを考慮すると、まずは体力を温存し「主役は遅れてやってくる」という形にしていきたいのでしょうか。

 そんな形でレース序盤からいろんな意味で面白味を感じ取ったのか、テレビ観戦への熱はより一層強まっていき、気付けばレースはクライマックスへと差し掛かることに。

 9000m手前。先頭集団は太田智樹(トヨタ自動車)

・鈴木芽吹(トヨタ自動車)・葛西潤(旭化成)の3名に加えて前田和摩も残っており、残り4名という状況に。ラスト1000からロングスパートを掛けるか、もしくはラスト1周でのスパート合戦になるのか。テンションが最高潮へと近づきつつある私ターキーが2択の想定をしたその時でした。


旭化成・葛西

一気にロングスパートを

仕掛けたのです。


 スタート直前の情報で"好調"という話が出てはいましたが、まさかこのタイミングでロンスパを仕掛けるとは...。と少々驚きつつある中、その葛西のロンスパにただ1人喰らい付く選手の姿が。そう、前田和摩だったのです。元々ウェイティング1番手であったことから日本選手権と関東インカレの両睨みで調整していたという彼ですが、まさかここまでやるとは...。

 と、そんなことを思っているのも束の間、レースは益々白熱していき、葛西がロンスパで後続との差をジリジリと引き離そうとする中、前田もここで離されんと粘りの走りを見せる。スタート前はクライマックスの構図が"葛西VS前田"になるなんて思いもしませんでしたが、この2人が展開する"頂上決戦"をいざ目の当たりにすると、フレッシュさ抜群で実に熱い。正直な話、日本選手権・男子10000mでここまで感銘するのは相澤晃(旭化成)が日本新を樹立して優勝した2020年大会以来のことです。


そして、ラスト1周。


 それは鐘が鳴り響いてから一瞬の出来事でした。葛西が再びギアチェンジしたのです。これが大きな決定打となったのか、流石の前田も対応が利かず一気にその差は開くことに。ロンスパを仕掛けておきながらラス1で再びギアチェンジできる葛西強すぎな。こうしてラス1を59秒で回った葛西はパリ五輪参加標準記録には及ばなかったものの、日本歴代4位となる27:17.46で見事優勝。いやー、強ぇ。

 その直後、ロンスパで離されていたトヨタ自動車・太田がラス1で前田を抜き返し2大会連続の2位(27:20.94)でフィニッシュ。それからコンマの差でもう1人の選手も続くことに。そう、3位に入ったのは前田和摩だったのです。ラストこそ2位の座を太田に譲った前田ではありますが、今回のレースでマークした記録はとんでもないものに。


その記録は

"27:21.52"

(日本歴代5位・U20日本新日本人学生新)


 なんと彼、U20日本新だけでなく、田澤廉(駒澤大→トヨタ自動車)が保持していた日本人学生記録も更新したのです。ちなみに田澤が日本人学生記録をマークしたのは"大3の12月"。前田はそれより遥かに早い"大2の5月"でやってのけたのです。しかも、普段の練習は負荷を掛けすぎず余裕を持って終わらせるとのこと。


いや、これはマジで怪物すぎる。


 今回のレースを見て、日本人初の"26分台"は彼なのではないかと思うほどに鮮烈なシニアデビューだったと私ターキーは心から思っています。今後の前田和摩くんの活躍から1ミリたりとも目を離せません‼︎


 さて、そんなわけで数回にわたりGW中の"コレ良かった!"と思えるエピソードを紹介していきましたが、気付けばあっという間に5月も下旬となり、いよいよ梅雨入りを気にし始める時期になったのかなーとしみじみ感じております。そうとはいえ、まだもう少し梅雨入りは先になりそうなのですがね。w

 まぁ、それはともかく、私ターキーは今週末に"一大イベント"を控えている為、まずはそこに向けてコンディションを整えていきたいと思います。次回以降はその"一大イベント"を題材にした更新をお届けできればと。


 それでは、また次回の更新でお会いしましょう!!


P.S. 5月9日に関東インカレ現地観戦してきましたd(^_^o)