実は昨日、眞塩藍沙さんという高校生シンガーソングライターさんのライブを見に行く予定で、せっかくだから身綺麗にしてライブ行こうと思って、親戚の子がやってる美容院に行ってきました😀



それで、東京の小平市という、けっこう遠いところに髪を切りに行ってきたんですね。



それで、今日のライブハウスの場所を確認しようと、美容院でXを確認したらビックリポーン



眞塩さんが体調不良で、出場辞退とのこと。


この発信をされたのが昨日の午後1時21分です。


ビックリしてXにリコメしました↓。fuutake2019がボク。


このリコメのうち、毎回眞塩さんのライブに行ってるのはぺてさん。とめさんもかな🙄。ボクも一応、ご事情は分かりましたというメッセージをしました。


だから、ゆっくり寝ていれば良いのに、彼女からメールまで届いていましたびっくり


もしかしたら、親御さんが書かれた可能性はありますが、高校生なのになんてしっかりした対応だろうと感心してしまいました笑い泣き 


しかも、SNSで発信されてから、すぐに個々のお客さんに対応されたご様子。


それで、過去のことを思い出してしまったんですが、ぎりちゃん(片桐さくらさん)も以前、体調が悪くてライブを辞退されるということがあって、SNSだけじゃなくてメールかSNSのDMでお知らせが来ました。

ぎりちゃんはとても繊細で、人に気を遣う子なので、1人1人にちゃんと対応できるんだな😀ととても感心しました。


ところが、大手芸能事務所所属の女性シンガーソングライターさんは、かつて対バンライブを体調不良で休んだとき、中止連絡も何も来なくて、ボクがライブ会場に行って初めて判明したということがありました。


ぎりちゃんのライブ出演辞退を書いたのが、この記事↓



大手芸能事務所所属のシンガーソングライターさんの

ライブ出演辞退を書いたのが、この記事↓

https://ameblo.jp/turisyohnan/entry-12749533086.html 



大手芸能事務所所属の当時35歳のシンガーソングライターさんの対応はどうだったかというと、ライブ開催の数時間前(遠隔地だと間に合わない)に中止決断、SNSのみでの発表でした。


ボクはTwitterに張り付いて見ている訳ではないので、まったく事情を知らず、1時間15分かけて会場近くに行ってました。ライブ会場近くのラーメン屋で、SNSを見て初めて知ったのですガーン。こちらから、キャンセルして良いか連絡しましたが、ナシのつぶてで連絡はありませんでした。


結局、ライブハウスが開場するまで現場で待って、ライブハウスの人に「主催で目当てのアーティストさんが体調不良で辞退なので、キャンセルして良いか?」とわざわざ言わざるを得なかったという顛末でした。


その日はそれで時間を潰して、トボトボ電車で帰りましたえーん


たぶん、もし出演辞退を知っていたら当然ライブ会場には行かないですし、その日の過ごし方も変わっていたでしょう。それにしても、ボクからの連絡に当日気付かなかったとしても、後日も全く連絡はありませんでしたむかつき


この方には非常に残念な気持ちになりましたショボーン


ボク自身は彼女のファンでもない、「一見の目当ての客」だから軽視されたのかな?🙄 分からないけど、一回でもこんな対応されたら、二度とその人のライブには行かないという人も多いと思うけど。ボクの認識が厳しすぎるのか?


ボクは、シンガーソングライターさんのチケットノルマとか大変だと思うし、ライブ客は一度ライブに行く約束をシンガーソングライターさんにしたら、簡単にキャンセルしないで、行かなきゃいけないと思います。


逆にライブの出演辞退をするなら、必ず目当ての客に連絡するのが、ライブにおける約束事というか礼儀だと思うけどね。


高校生だってしっかり連絡できるのに、35歳のよい大人(しかも大手芸能事務所所属)が連絡もしないって何?って、改めて思いました🤔