この前、国会議員さんの朝食会に行ってきたんだよね😊


会費はナイショだけど諭吉○枚くらい。



永田町に会場ありました。


行く途中でずいぶん瀟洒な建物がありました。

北白川宮邸の遺構なんだそう。


この建物のホールでしたね。

朝食会と言う案内状でしたが、看板はモーニングセミナーでした。


これが、朝食会のお弁当と右にちょっと見えるのが、セミナー資料ですね。


お弁当の値段は分からないけど、立派なものでした。

味噌汁付き。

美味しかったです😋



セミナーはだいたいみんなが食べ終わってから始まったんですが、司会は議員秘書さんと思われます。

中身は本当にマジメな政治の話。この方は2世議員だけど、東大卒で本当にちゃんと政策の話ができる方ですね😊

骨太の方針とか、全般に渡る話でしたが、少子化対策の話もされました。

質問で、「フランスのように、結婚という制度じゃなくて、もっと簡易にカップルを認めて、子どもができるようにしたらと言う意見がありますが、先生はどうお考えでしょうか?」という質問がありました。


ボクもこのことは記事にしたことがあります。


ボクは、結婚というのはかなりハードルだと思っていて、例えば結婚して相方に愛情が無くなっちゃったとしても、婚姻状態があれば双方の同意がなきゃ簡単に離婚できないじゃないですか。浮気していたら、慰謝料払わないといけないし。

で、フランスの人も結婚がハードル高いと考える人はかなりいて、子どもができてカップルになっても、自分は自分で自由でありたいみたいな理想があるって話じゃないですか!?

それで、子どもの扶養とかだけちゃんとしてれば、結婚しなくても良いのではないか?と思ったんだよね🤔



ボクはそう思ってたんだけど、国会議員の先生がおっしゃるには、「諸外国だと、必ず生物学上の父親を見つけ出して、責任取らせるようですよ」という旨を述べられた気がします。


その上で、「私にも孫がいて、郷里に帰って抱っこしたりして、生きていて良かったと思うんです。」って話すんですよね😀


「あぁ、この方は善い方なんだなぁ」って思いましたね爆笑


日本は民法でも婚姻関係を守る法律だから、旦那が浮気したら、相手の女に損害賠償請求できるでしょ。家庭を守るのが、この国の基本だよね。


でも、結婚した4組のうち1組くらいは離婚するというし、晩婚率も高いから、やっぱり少子化対策を考えるうえで、結婚を増やすだけじゃダメで、若いうちに子ども育てたいと思えるように収入を増やすとか、日本自体を変えないとムリじゃないかと思いますけどね🙄



まぁ、そんな話で帰りがけには、先生が出口に立って全員と握手されてましたけどね。



帰りは銀座線で帰ろうと、溜池山王駅まで歩きました。


城壁みたいなのなんだろね?と思ったら、看板がありました。


赤坂門跡だそうです。


昔々、惑星ソラリスという映画で未来都市で首都高速をロケしたシーンがありましたが、今でも未来都市っぽい感じですね。
これは、風水的には完璧な角地の建物。角がなく丸くて、反射する外壁で気を拡散して逃してるでしょ😀

角地に四角い建物は凶なんだよね。

風水の研究は20年前くらいにしたけど、概ね当たります。地形学にかなり近い占術だけど、侮れないです。


本来なら、ボクが通うはずだった赤坂のビル。建て替えするらしいけど、まだ残ってた。