イイね!戴いた方のブログはなにげに読んでまして、まぁいろんな人がいろんなこと考えているんだなって思うんだけど、時々、ちょっとズレてるよな〜真顔って思うこともあります。


結婚相談を生業にしている方は、ボクは尊い仕事をされているとリスペクトするんですけど…


例えば、結婚相談所のブログとか・・・


https://ameblo.jp/ryouen-kanto/entry-12759972738.html 



少子化を止める意気込みとかはよ〜く分かるんだけど、結婚を増やしたところで何も変わらんよな〜😅って思う。

それが大手結婚相談所じゃなくて、地域密着型の結婚相談所であっても同じこと。

なぜなら、いまは日本の社会の隅々まで、もはや結婚と育児は生き方の1つの選択肢でしかないからです。


結婚したいと思っても、それほどモチベーションが上がらないと言うか、何というか🥺

結婚しなくても、それなりに楽しく生きていけるし、人間が根源的に持っている欲を満たす社会的な仕組みは合法的、非合理的に無数に存在するし…。

だから、結婚とか、めんどくさいことしなくても、それぞれ自由に生きていればイイじゃん爆笑 ってなる。

それがやせ我慢だったとしても、結婚して、育児をすることに必然性がないからね。


なぜにそのように思うかと言うと、自分が若い頃は結婚して子どもを育てなきゃならなかった家がたくさんあったからです。

例えば、農家とか、お寺さんとか、商店とか、小規模の資産家、世襲の家だよね。

家には次の世代を引き継ぐ子どもが絶対的に必要だった。だから、優秀な子どもを得るために、あの家の娘さんを嫁にもらおうとかの企てを、真面目に家族や親類筋が検討してました。ボクの大先輩で小泉今日子さんの伯父さんにあたるKさんは農業改良普及員をしていましたが、農家に頼まれて見合い結婚を勧めてました😀

Kさんは何100件もの見合いを組んで、100件以上の見合い結婚を成立させたって実績がありますびっくり

資産がある家を維持するためには、次の担い手(子ども)に引き渡さないと家が潰れちゃうからねガーン

それで、女の子は嫁要員として、次男以下は長男がどうにかなっちゃった場合のバックアップ要員で、あとは婿要員とか、他産業に行ったりとか、そんな感じ。

農家の子は必ず農家になるように言われて育つし、周りも農家の子は農家を引き継ぐのが当たり前だから、そのようになってました。

それが、旧日本式というか、過去から連綿と繰り返してきた日本の伝統だったから、なんも疑う余地がなかったんだよね😀


ところが、富が土地から生み出されていた時代が変容したりして、小規模の資産家が必ずしも経済的に安住では無くなってきた。

それで、バブル崩壊後に日本が長いことデフレで喘いでいるうちに、だんだんサラリーマンの収入まで減ってしまって、今のサラリーマンの平均給与って、400万円ちょいくらい?

自分1人なら暮らせるけど、結婚して子ども育てるなんか全然ムリじゃん😅…ってことになる。


うちの親父はまぁまぁの大企業だったけど、50年くらい前に年収800万円くらいあったよ。

母は専業主婦だし、それでもボクや妹を大学卒業するまで育ててくれた。

だから、ある意味、まずはカネなんだと思うチュー

子どもが生まれた家庭には1000万円を国から祝い金として出すとか考えても良いよね。財源は、資産の外形課税とか相続税から捻出。特に有効に活用されてない資産とか外国人が所有する資産はもっと取ってイイんじゃないかと🤭


それと、結婚しなくても生まれた子は公的なサービスを受けられるようにする非嫡出子(親が結婚しないで生まれた子)の法的な保護も検討するべき。

有名なのは、フランスが打った手だよね。いまや、フランスは非嫡出子が6割と言うけど、どれだけ結婚がハードルが高いかが分かると思うね。

もちろん、フランスのようにパクス(PACS、連帯市民協約)という、結婚より簡易な制度で成人二人が公式に世帯を作ることができる制度の導入が必要だけどね。

税の優遇や各種手当てなど、享受できるものは結婚と変わらなくすればいいんだよねー。


もはや、結婚に憧れる要素は女の子がウェディングドレスを着られることくらいしかないじゃん。だったら、結婚しなくても子を育てられるようにすればいいと思うねチュー


あとね、まぁこれを言っちゃ身も蓋もないとか言われちゃうけどさ、今でもやっぱり美人で性格的に難がない良い子はすぐ結婚しちゃうよねてへぺろ

男もハンサムで性格が良くて優しい、しかも安定して収入がある人は競争率が高くて、だいたい結婚してます爆笑

でも、そんな人は5人とか10人に1人な訳で、選ばれなかった多数の男女をどう救えば良いか🤔 って問題ね。破れ鍋にも蓋を探すってこと。

これは結婚相談所でも対象だろうし、なるべく若い頃に結婚して子どもがたくさん出来るようにして、育児にかかる負担をコミュニティや社会が受け入れられるようにすることも必要かな?🤔


…と言うわけで、まァ、一筋縄では少子化問題を解決できないってことを言った方が良いんじゃないかなと思ったんです😀

結婚するもしないも、子どもを産んで育てるのが当事者だけじゃなくて社会全体の役割って、全ての世代がみんなで思わないと少子化みたいな問題は解決できないと思う。

たぶん、もっとハードルがあるのかもしれないねチュー