ミドルゲームのタックルについて | ま〜の釣りing 〜長崎釣りログ〜

ま〜の釣りing 〜長崎釣りログ〜

長崎 25歳 ロックフィッシュ、ライトゲーム などマルチに釣りしてます!
釣行の様子などブログに書いていきますのでよければ見ていってください(*^^*)

こんばんは(*^^*)



ずっと「ブログも書かんば!」

 


と思ってたのですが結局書けず仕舞いでやっとの更新です笑




今回はここ数年やりこんだミドルゲームについて



書いていきたいと思います。



どのようなロッドを使えばいいの?



ジグヘッドは?ワームは?



ということは他の方やメディアさんで紹介されているので

 


自分が実際に使っているタックルと考え方を書いていきますニコニコ



地域差(筆者は長崎在住)で使っているタックルや



魚種も変わってくると思うので



他の方の記事も読んで比べてみるといいかもしれないです気づき



ここ数年ミドルゲームをやりこんでみて



タックルセッティングなどその都度変わってきました。


考え方は常に海に出向くことで変わっていくものです。



ここで書いたことがものの数日で変わることもあるかもしれないですびっくり
さすがに盛り過ぎかもしれませんが日進月歩で常に考え方は変わります




  ロッド編



ロッドはメインで使っているのが


アゴプロダクツさんの


・TWITCH C66L


・TWITCH S76ML


・DOODLE S73M





の3つです



ベイトタックルで釣りたい時、魚との距離が近い


・TWITCH C66L



繊細にアプローチしたい時、足場が良い


・TWITCH S76ML



少し強引なやりとりもしたい、足場が悪い


・DOODLE S73M



だいたいこんな感じの使い分けです!


ベイトタックルが少し弱めなTWITCH C66Lの理由は


シンプルにベイトフィネスがやりやすいからです



ですがYouTubeでもC66Lを使ってミドルゲームの実釣動画を載せてますが



規格外のサイズの魚が来ない限り全然上げれます。



ちなみに最近は主にDOODLE S73Mを使ってます!



磯場など魚に主導権を握らせたくない場所でのミドルゲームをする場面で



極力掛けた魚をとりたいので



ミドルゲームでは少し強めのDOODLE S73Mを選択しています。




  リール編



リールはダイワさんの


・タトゥーラ SV TW 103SH


・19セルテート LT2500S-XH


・19セルテート LT3000S-CH-DH





をメインで使っています。



リールは強い負荷がかかってもしっかり巻けるようなものがいいと思います!



ライト寄りなタックルで大きな魚を狙う釣りなので


同じ番手のリールの中でも剛性のあるようなリールを選択しています。



上記スピニングリールの使い分けとしては



・巻いてるラインの太さの違い


・ロッドとのタックルバランス



大きくはこの二つです。



LT3000S-CH-DHは他の互換性のあるシングルハンドルと付け替えて


ハンドルノブはスタジオオーシャンマークさんの


・HN AC30/S





に替えています。



ミドルゲームのタックルはいわゆる「ライトタックル」を使うので 


タックル自体が軽くなります。



そこに大きな魚のアタリが来るとアタリの反動でハンドルから手を離してしまいます。



そこで自分は丸型のハンドルノブが握りやすく離しにくいので


そのような感じにしています。



ベイトリールはミドルゲームで使うリグが投げやすくて


コスパもいいタトゥーラSV TWを使っています。



チニングや、マゴチ狙いなどもこれ一台でやってますウインク




  ライン編



メインライン、リーダーはサンラインさんの



メインライン


・キャストアウェイPE 10lb(ベイト用)


・スモールゲームPE-HG 0.5号8lb


・PEジガーULT 4本組 0.8号12lb



キャストアウェイPEはスプールがなく20lbの物になってますが実際は10lbを使用してます



太さ、強度で言えば0.5号〜0.8号、8lb〜12lbくらいまでの物を使ってます。



リーダー


・エギリーダーBS


・トルネード SV-I 






それぞれ1.75号〜2.5号、7lb〜10lbくらいまでを使っています。



メインラインは自分は張りがあるようなラインを好んで使っています。



ベイトリールは張りがあって比重があるキャストアウェイPEを使っています。



リーダーはしなやかで「ショックリーダー」としての


役割をしっかりやってくれるものを使っています!



ライトタックルなので不意に走られた時に



結束部分や瀬ズレなどでの切れを防ぐためです。



ロックフィッシュを釣る時は逆に硬めのリーダーを使ったりしています。




  ルアー編



基本はジグヘッド単体の釣りをしています。


長崎は梅雨時期になるとイサキがショアから釣れますので 


その時にジグやブレードジグを投げたりしています。



SLS(スーパーライトショアジギング)も場合によっては



ミドルゲームに含まれるのかなと個人的には思います。



もちろんプラグも投げます!



マイクロベイト付きのシーバスなど大きめのメバルルアーなんかが効きますよね!



あのような感じがミドルゲームと言えるプラグではないかと思います。



今回はメインで使っているジグ単の釣りの方を紹介していきます。




ジグヘッド


ジグヘッドは色々試してみました


今使っているのが


エコギアさんの


・イワシヘッド


ダイワさんの


・シーバスジグヘッドSS(マイクロベイトパターン対応と記載のフックサイズが小さいもの)





になります。



ジグヘッドの選択で重きに置くのは


ワームの動きを殺さないフックサイズ感(シャンクの長さなど)


同サイズでも強く簡単に曲がらない


というところです。



せっかく掛けた魚をフックが曲がったり折れたりでバラすのは悔しいですよねガーン




フックサイズ感はこんな感じです。


上 スナッチバイトシャッド 3インチ

下 グラスミノーM



ワーム


ワームは


インクスレーベルさんの


・スワールテールシャッドXG


・ベイティ 2.3インチ



エコギアさんの


・グラスミノーM、L


・リングマックス パワーオーシャン 3インチ



ダイワさんの


・ミドルアッパーJr



マグバイトさんの


・スナッチバイトシャッド 3インチ





主にシャッド、カーリー、ストレートテールの三種類を使い分けしてます。



ワームに求めるのは波動です。

 


シャッドテールはあまりテールが大きすぎると波動が強くなり過ぎて

 


マイクロベイトを意識している魚には反応を得られにくくなります。



カーリーテールは主にマゴチなどフラットフィッシュがいそうだな


というシチュエーションで使用しています。



強波動で魚を寄せたい時や上で書いている通りフラットフィッシュに強いです。



シャッド、カーリーテールで反応がない時に


ストレートテールの出番で


弱ったようなベイトを演出できると思ってます。


シャッドテールで探りまくった後にストレートテールを入れて


すぐ反応が得られるということはよくありました。




現段階での自分のミドルゲームでのタックルと考え方はこのような感じですね^_^



YouTubeの方でもミドルゲームの動画を今後もアップしていきますので



そちらもお時間ありましたらご視聴お願いしますニコニコ



少しでも参考にしていただけたら嬉しいです♪