鮎・・・私の解禁  1泊2日 | 青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

青森の鯛釣り船 釣吉丸のブログ

北津軽の鯛釣、青森の釣り船、真鯛釣り船

やっと予定がたちました。
天然河川が遅れているので間違いなしの放流河川へ。
5、6日の豪華な私の「鮎解禁」です・・・が・・・出発前のドシャ降りで野暮用ができ大幅に出発が遅れました。
まだ何かありそうな予感が・・・
釣り場に着いたのがお昼前で半日パー。
先行人と集会場のおばちゃんから自家製漬物の大盛り頂き腹ごしらえから始まりました。
親切で明るいおばちゃん(いいノリで好みの方でした)御馳走さんでした。
飯場所にタモを忘れた先行人の引き舟から囮お貰いここぞの釣り場へトコトコと・・・
頂いた囮は予想外の立派なもので美味しそうでした。
渇水過ぎと以前と石の有り所が変わりギョ・ギョ・ギョの魚!
何処にも反応が見受けられません。
一追いも無く下流へここでも一追いもないままです。
当然、場所替えとなりました。
橋から石がいくらか綺麗に見える処へ、河原に下りるとデラハミではないですかあるのです。
雨がぱらぱらと・・・
一入れ目にいきなり「追い」がと思った瞬間0.8のハリス切れ!
接着剤がハルスにつてっていたようです。
鈎替えご直ぐに迫力のない口掛かり。
そしたら真上でピカリ!ゴロゴロ!どっぴんシャン!
と大粒の雨。
雷神様のあまりの迫力に竿じまい。
先行人も仕舞中。
余裕の明日は此処からだ~いで悔いもなく明日を夢見て泊り場温泉へGo!GO!
風呂から上がって一口飲んでから「乾杯」!
ごきげんだ~い!
安いほろ酔いで早めの「おねんね」。
中途で目覚めると。
ゴロゴロピカピカ・ピカピカゴロゴロ昼より激しく。
雨はドシャ降り。
アリャリャりゃりゃ。
そんな!酷すぎ!雷神様お助けを・・・
朝には治まっていましたが・・・お察しの通り飲めない「カフェオレ」でうな垂れ帰路となりました。
今回は年券買うも「雑魚券」を買わされちゃったりで往生しました。
と言う事でにぎやかな写真が有りません。
悔しいけど次回、更に大きくなっているが愉しみです。
へば!帰りに三戸の目時辺りの産直に入りましたら「卵まんま定食」が有りました。
有機で育てた卵で食べ放題です。
有精卵の大きな卵でオカカ、塩昆布、ネギのトッピングも有り 醤油は当然、「卵ごはん専用」で関東風、関西風が備え付け、味噌汁、漬物全て食べ放題で400円。
機会あったら「行ってらっしゃい!」ませ。
釣り船のご案内はhttp://www.actv.ne.jp/~turikitimaru /