2022.9.12 アユ | 水辺の遊人

水辺の遊人

友釣りのちアジング時々渓流。

小物を求めて右往左往!

やっと休日に川の条件もよく晴天太陽

今回は長良川中央管内の板取川へ友釣り。

まずは養殖オトリを購入。

中央近辺のオトリ屋では4尾1000円と激安。

養殖はためておいて干物にするので重宝する。

9:30、強めの平瀬から開始。

水位は平水よりやや多目で垢は良好。

養殖オトリを流芯脇の掘れ込みへ導く。

トン、トトン、少し待つとシュ~ッと下流へ走る。

幸先良く開始3分で1尾目。

野鮎に替えるとまたまたすぐにシュシュッ~

天然遡上の鮎はアタリが強烈。

目印がスパッと水中に引き込まれ、竿先もギュイ~ンと持って行く。

それほど良型でもないのに掛かり鮎を水から切るのも大変!

下りながら取り込んだ本日の最長寸は23cm

湖産と違って比較的スリムな体形だね。

昼飯の後はしばし渋い時間も。

午後のジアイに期待したが連発はなし。

時期的なのか強い流芯での反応は少なかった。

16:20、目標としていた数が釣れたので終了。

今回の釣果は17~23cmを20尾。

やったぜ!

そして今夜のオヤジ料理は鮎の塩焼き生ビール

板取川の鮎もややサビ色が出ているのもいた。

まだ気温も高いのでまだまだ楽しめるでしょう♪