訪問ありがとうございます。

 

10/15~16でキャンプに行きました。

友人(元同僚)2人とワタシの3人。

全員40代のおじ3キャンプです。


キャンプ場は鹿児島市南部にある林間サイト。

バンガローや常設テントもあります。


15:00チェックイン。

サイトと駐車場はちょっと離れているのと、山を切り開いてキャンプ場を作ってあるのでサイトに行くまでに傾斜があります。

キャンプギア運ぶだけでも汗だく☀️😵💦


さっさと設営してゆっくりしたいのでおじ3頑張りました。

16:00には設営完了。


サイトからの風景が最高ですー。


3人それぞれチェアを持参したんですが、色がかぶらないというキセキ笑
ここでおじ3キャンプメンバー紹介。
緑チェア →No.1(ギア担当)ワタシ
黄色チェア→No.2(料理担当)
赤チェア →No.3(力仕事担当)
遠方のため今回は不参加のNo.4

さてさて、
No.3が薪割りしてる間に

No.2はキャンプ飯コースメニューの準備をしています。
No.1はテント内のセッティング。

薪に火が付き、炭の準備をしながら
キャンパーイ!

さぁお待たせしましたw
No.2のキャンプ飯コース料理スタート!www

 

左:イカ刺し  右:ナスのたたき

ナスのたたきとは、焼いたナスを玉ねぎポン酢で和えたものですー。
さっぱりしていて汗をかいた後にちょうど良い。
これから始まるコース料理への食欲をそそります。

キビナゴの丸干し
軽く焚き火で炙っています。
干してあるのでキビナゴの旨味が凝縮されていて、さらに炙ることで香ばしさが加わり、
( ゚Д゚)ウマー

炭火も安定した頃
ソーセージ
市販されているソムリエの田崎さんのヤツです。
パリッとした皮と溢れる肉汁、香るスパイス、安定の美味さです。


アヒージョ
具材はイカ、エリンギ、ジャガイモ、アスパラガス、ウインナー。
ジャガイモがホクホク、エリンギはプリプリ、イカもアスパラガスもウマイ。


牛中落ちカルビの炭火焼き
炭火で焼いた後にホイルでくるんで、中心部はレア。
やっぱ牛肉はおいしいよなー。


豚バラのネギゆず塩だれ

炭火でじっくり焼いた豚バラをスライスして、ネギゆず塩だれをかけてます。
豚バラは箸で切れるほど柔らかく、ネギゆず塩だれが程よい塩気とゆずの香りです。
アヒージョ、牛中落ちカルビと、こってり系の後の超さっぱり系。

No.2よ、、、
惚れてまうやろー!

いや、惚れなおしたよ、、、、



豚バラのコーラ煮

柔らかくてほんのり甘味とコクがあって激ウマでした。

m(_ _)m写真取り忘れ、めちゃくちゃ反省しておりますm(_ _)m

普段アルコールを飲まないワタシが、ほろよい2本と氷結無糖4%500ml2本を飲んで酔っぱらっていました。



デザート
バスクチーズケーキ&コーヒー

No.2手作りのチーズケーキは、甘さ控えめで、満腹でも別腹で食べれちゃう美味しさ。写真ナシm(_ _)m
コーヒーもNo.2がドリップ。
酸味は少なく、苦味があるもののスッキリとした後味のコーヒーでした。



No.2のキャンプ飯コース料理

最高でした。しあわせー。

あー、おなかいっぱい。




あ、No.3もベロベロに酔ってました。





つづきますー。



最後までお付き合いありがとうございます。
いいね、コメント、フォローよろしくお願いします。