ロデオクラフト カーボンハンドル | 日々是適当也

日々是適当也

ブログの説明を入力します。

ハンドル入門者のインプレというか感想です

いわゆるエンジョイフィッシング勢の一員の感想になりますので、ご容赦ください



前記事はこちら








導入したのはロデオクラフトさんのカーボンハンドル

ラインセッティングはエステルです



まず基本的な感想として、「ハンドルを変えたからといって、直接的に魚が釣れるようになることはなさそう」ということがあります

ハンドルが直接釣果に影響を与えることは、エリアトラウト初心者〜中級者ではないかなと(自分は初心者〜中級者の間を十年近く行ったり来たりしているレベルだと自覚しています)

上級者〜エキスパートレベルならあるかもしれませんが、そのレベルにないのでそこはなんとも言えません



そして、前記事でも書きましたが、興味本位でハンドルに手を出すのはおすすめしません

リールやロッドを購入するのに貯金をしないと購入できない身としては、いまだにハンドルに2万円出すのはよくわかりません(年に一度、羽目を外しがちなイベントである初売りという例外があります)

でも、今回手を出してみて、ハンドルを替えたくなる気持ちはよくわかりました

資金許してくれるなら、巻きタックルは少なくとも交換したいなあと



で、肝心の感想は?というと



「超気持ちいい〜〜」ですね



まじでヤバいです

ハンドル変えただけで、全然巻き感が違うんですよ

純正のハンドルだった時から、更に一段階、回すときの軽さや気持ちよさが良くなった感じですね

そんな変わらないだろうと疑ってたクチなんですが…

釣れる釣れない関係なく、ルアー投げて巻いてるだけで素直に楽しいです



そして、ハンドルを替えていないリールに持ち替えたときの気持ち悪さというか、違和感の強さ

今までそこまでリールの差を感じなかったんですけどね



巻き感は、部屋で試したのと、実際にキャストしたときのラインを巻く感じでは、実釣のほうが更に良かったので

釣具屋で巻いた感じ判断するのは違ったんだなとも思いましたね



そして感度

正直なところ、感度が良くなったのかはよくわかりません

でも、アタリの判断が付きやすくなったのは確かかなと思います

エステルラインを使っているので、もともとアタリ自体はハッキリとわかる状態でした

それでも、ハンドルを替えたら、ちょっとした違いなんですが、今まではハッキリとイメージしきれなかったのが、マッディウォーターのブラインドの釣りでもアタリの状態をイメージしやすくなりました

今の辺りはクチに入れてなさそうかなとか、どんな感じで魚が食ってるのかがイメージしやすくなりましたね



後はアタリの強さの段階が細かくなりましたね

今までが0と1の二段階だとしたら

ハンドルを替えた後は、無、弱、中、強の四段階くらいになった感じがします

同じに思えたアタリも違ったのねと初めて思いましたよ

アタリの情報量には結構差が出るなあと

感覚論になるんですが、アタリが細かく長く手に伝わる感じがするんですよね

今まではツンだったのが、ツツンなのか、ツーンなのか、ツッなのかといった感じで

まあ完全に感覚論ですね

でもこれって上手い人なら、ハンドル搭載しなくてもわかってることなんでしょうね

不器用で鈍いこともあり、今までは自分は感じなかった感覚です



ただ、これって感度?なのかな?と個人的には思います

「感度が良くなる」って、ルアーを泳がせているときの感度が良くなることだと思っていましたが、それはあまり感じていないですね

ノー感じの軽量スプーンはノー感じのままです

前アタリについては今のところ、エステルラインを初めて導入したときの初めて感じた感度への驚きと比べるとそこまでではないのかなあと

比べたらわかるかもしれませんが…

後、ここ最近魚があまり長い距離を追ってくれていないのもあるかもしれません



といっところでつらつらと書いてきましたが、単品ではベストバイであり

全体としてはワーストバイとなるわけですね  



だって、もう購入できないですもん

それなのに、タックル全体のバランスでいったら、カーボンハンドルが搭載しているリールと他のリールの差がありすぎてバランスは崩れてますからね

用途別で各1タックルしか所有していないので、まだ我慢できるのでいいですが

全部エステルタックルの人とかだと、1つ手を出したら我慢出来ないんじゃないかなと思います

もう買えないとは思いますが、手を出したら最後的な感じがしましたね

自分も臨時収入とかあって、資金が許してくれるなら買っちゃうなと



何度も言いますが、ハンドルに2万円出すのは今の自分ではまだよくわかりません

でも、ハンドル替えたくなるのはわかるなあ

メーカーの方が全部ハンドル替えてるのは商売という面が強いと思っていたんですが、商売が無いとはいいませんが、素直に全部替えたくなっちゃうんだろうなと



でも、結局のところ、魚を釣るには、魚にあったルアーを、魚にあった通し方で通さないと釣れないので、ハンドル自体は直接釣果に影響はしないんですよね



ただ、魚の食い方をイメージしやすくなることと、アタリの強さの細分化に加え

アタリが出たあとにあわせないで観察し続け、その後魚がどういう動きをするかを見たことにより、今までよりアタリから得られる情報量が増えたのは間違いないかなと思います

このアタリなら、たぶん魚はこの状態で、それならこの方向性で攻めようかなといった判断が付きやすかったかなと思います

たまたまかもしれませんが…

そういった意味では、個人差はありますが、魚にたどり着くための時短には有用性があるかなと思います



というところで長々とまとまらない形ではありましたが、ロデオクラフトさんのカーボンハンドルの感想でした