60cm弱 ルアーはダヴィンチ190
今日はキャスティング講習2回目

前回船中2本の激渋だったので本日再チャレンジ。

日の出が遅くなったので5時集合。

堀江ドッグからディズニーランドホテルをパシャッと。
同乗者5名でそれぞれ挨拶して乗船。
皆さん愛想よく感じいい。
早速出船。
前回は浦安大橋橋脚打ちからスタートしたけど今回はなし。私的には自信なくてルアーぶつけるのやだったからラッキー。
最初のポイント到着。右舷から3次方向にキャストなので左利きの私は船首(みよし)から。(後で左キャストに代わったときは船尾(とも)へ移動)
まだ薄暗いのでカゲロウ155でドリフト気味にやってみる…も皆さんガンガンキャストしてドッグウォーク。何だかドリフトの時間が勿体なく感じてルアーチェンジ。
船を走らせると
鳥山とコノシロボイルがお出迎え。
コノシロを引っ掛けると20cm位でやや小さめ。
イマカツスラムドッグへのバイトが多いようです。
私はトップ以外で釣りたかったのでダヴィンチ190をチョイス。
背中のアイにスナップつけてバイブレーションタイプにしてコノシロに当てて引いてくると、3回に1回位で当たってきます。
69cmキャッチ。上の写真と2尾キャッチ成功。他に船際でタモ入れ前にバラしちゃったのが2尾なので4バイト2キャッチ。
船釣りしてて思うのは、船長さんにタモ入れしてもらったり、ぶつ持ちして写真は取ってもらえるものの、自分のスマホで取るタイミングが無いことと、手がヌルヌルで、スマホをいまいち取り出す気になれないこと。
皆さん防水ケースとかに入れてるのでしょうか?
船を降りたあとに船長さんから写真もらうはずが、携帯のバッテリーが切れてたので、あとからSNSから転載させてもらいました。
さて、今年の秋は5週連続で船に乗って、横流しヒラメ便→シーバス→天秤タチウオ→サワラブレードジグ→シーバスと経験したので釣り経験値稼ぐことができました。あとは浦安陸っぱりタチウオ釣ってみたいなぁ。