吉方取り備忘録 ~吉方位:南!和歌山県 橋杭岩周辺編~ | せっせとブログ更新中です。

せっせとブログ更新中です。

2022年1月23日。ぬるっとブログはじめました。思いつくまま気の向くままにせっせとブログ更新中です。どうぞよしなに。

※注:吉方取り備忘録は完全に まる 個人のための記録です。悪しからず。
滞在期間:1泊2日(3月)
距離:145km


こんにちは、まるです。


吉方取りとは、その時期に自分にとって良い方角に出かけていき、
良い気を吸収して積極的に運気を上げようという取り組みだそうです。


もちろん、信じるか信じないかは本人次第。
私も半信半疑な中、とりあえずやってみよう精神でやっていることです。

 

 

さて、今回は和歌山県!初めて伺いました!

行きは高速バス+在来線、帰りは在来線を乗り継いで行ってまいりました。

 

 

今回は画像付きでお送りいたします!

↓橋杭岩でございます~~~。

 

 

↓岩にもっと近づいた写真。



普段はコンクリと騒音に囲まれて暮らしている分、

自然に触れる、そしてただただぼーーーーっとする時間って

とっても気持ちがよかったです。


なお、橋杭岩に行こうとお考えであれば、朝よりも夕方の時間帯がおすすめですよ。

・夕方のほうが潮が引いているので、より岩に近づける。

・朝は逆光で写真が撮りにくい。



今回の吉方取りで良かった点:
古いもの(歯、爪)を置いてこられたこと。
新しいもの(日用品)を買ったこと。


因果関係は定かでないが効果を感じたこと:
(後日追記予定)


では。


まる