こんばんは〜つんです。
ご訪問ありがとうございます。
2022年も残り数時間・・・
夫は仕事で一人年越しです。
正月もコロナのスタッフが出てしまうと
休日出勤もあり得るので
そうならないことを願うのみ・・・
療養明け、昨日はじめて買い出しへ。
リーズナブルな簡易お節、お雑煮の材料など
必要最低限の食材は揃い、ひと安心。
年越し蕎麦はスルーです
さて、年半分ずーっとサボっていた上に
今年最後のブログなので
少しは楽しい内容で締めようと
コロナ体験記は後回しにしたいと思います。
自宅で過ごす時間が有り余っているため
今年も
ドラマ、アニメ、歴史物、教育物、
料理番組、健康番組、ドキュメンタリー
(なぜか映画は減ったなー)など
色々なジャンルの作品を観まくりました。
Netflixまでは正直全然観きれず
月料金だけ徴収されております
さて
12/27 NHKBSプレミアム
アメリカン・ミュージック・アワード
ここ数年欠かさず観続けている
わたし的に年末風物詩なイベント。
(同じく毎年楽しみな小田和正のクリスマスの約束
キャンセル残念でした)
圧倒的な強さを誇るテイラー・スウィフト。
わたしの大好きなP!NK姐さんは
トップバッター以外に
故オリビア・ニュートン=ジョンを歌う姿
オリビアとは全然タイプが違うのに
パワフルさとハートフルな声が沁みました。
大御所ライオネル・リッチーがアイコン賞。
お祝いの豪華トリビュート企画に
スティーヴィー・ワンダーが登場
も、もしかして・・・と期待すると
最後の最後に
『WE ARE THE WORLD』
込み上げてきて泣いてしまった。
あの場にマイケルもいて欲しかった。
当時はアフリカ支援の曲として
誕生したけれど・・・
今この瞬間も
戦争、紛争、差別、貧困、難民・・・
必死の思いで生きている人々へ
一同、皆が思いを馳せたはず。
このフィナーレだけでも観られて感激。
そして
tvk(神奈川テレビ←しぶーい!)
ライブ帝国 ザ・ファイナル
ギャラクシー賞ナントカ部門受賞←オイ
記念の再放送とのことで
二夜連続放送、3時間超え番組を録画。
前篇の第1部だけ観ました。
懐かし映像盛りだくさんで
レアすぎるすっぴん?清志郎さん時代の
RCサクセションとか
デビューしたてのスターダストレビュー
に衝撃を受けたり
『恋人よ』以外を歌う五輪真弓さんの姿
はじめて観て、う、巧い・・・と釘付け。
今も活躍してる吉川晃司さん、
久保田利伸さんは言うに及ばず
RED WARRIORSの若かりしユカイさんが
カッコ良すぎて今とのギャップに驚く。
ハウンドドッグ、ジュンスカ、レベッカ、リンドバーグ
同年うまれ、一学年ちがいの夫婦なので
馴染みのヒット曲の記憶が割と一致。
高野寛って誰だっけ?あーこの曲!!
L⇔R!!うわーなつかしい!
前編クライマックスには
プリプリの『19 GROWING UP』
キャーいちばん好きな曲
大声出して盛り上がるわたしに
夫もノリノリで付き合ってくれました。
もと神奈川県民のわたくし
小娘時代、こんな世界を知っていたら
ライブ観覧通いたかったなぁ〜
鎌倉殿の13人
朝ドラはリタイアしても
(ちむどんアレルギーから今のも観なくなってしまった)
ほぼ毎作品観ている大河ドラマ。
(いだてん脱落以外は近年コンプリートかも)
三谷監督のノリは苦手だったりするけれど
鎌倉殿はハマりました。
(一年前に録画したままだった新撰組の総集編も
思い出して観てみたらめっちゃ面白かった!)
登場人物がみんなそれぞれ魅力的。
番宣でメインキャストが口を揃えて
凄い終わり方だと。
ハードル上がっていたのに
最終回、見事に泣けました。
次作の松潤家康はどうなるかな〜。
今夜!
孤独のグルメ2022 大晦日スペシャル
年末テッパンです
録画して年明け二人で観ようと思います。
蟹、車で北海道、と聞いたら・・・
プロデューサー祖父江里奈さん繋がりで
テレ東ドラマ『雪女と蟹を食う』
を思い出しました。
刹那的で独特な世界観の作品でした。
五郎さん、今年もありがとう!
Season10も全部観ました。
今はすっかりひらけた橋本の第一話
昔、転属の多い会社勤め時代に
通っていた場所だったこともあり
なんか思い出深かったです。
麹町のイタリア食堂は
安くてボリューミーで美味しそうで
聖地巡礼ファンが落ち着いたら行きたいな。
息をひそめて
日テレの年末一挙放送を録画。
一話のエピソードがいきなり良かった。
夏帆さん、斎藤工さんの
空気づくり・・・まちがいねー。
今もブログ書きながらつづきを観ていますが
繋がってるんですね。
どのエピソードもあり得そうで
みんな疲れ切って過ごしていたリアルさが
ジワジワささります。
岸辺露伴は動かない
先日ドラマ新作の
7話、8話が放送されましたね。
ジョジョは原作もアニメも
序盤のほうしか知らないのですが
岸辺露伴はドラマもアニメも
これまでの全部なぜか観てる.笑
今回もとりあえず録画。
ヘブンズドア!!キメポーズ
主演二人のロマンス報道も出ましたが
プライベートは自由なので
何かとやりづらくならないと良いな。
正月時代劇 いちげき
いだてん苦手すぎたクドカンさん作品
豪華キャストだし再度チャレンジ。
ヤギと大悟
箱根駅伝往路タイムと
ちょっとだけかぶるというテレ東っぽさ.笑
好きに草を食べまくる
ヤギのポポちゃん(ほんとはタンポポ)の
自由さに振り回される大吾が面白すぎ。
田舎の人々とのほのぼの掛け合いも最高。
ここからはHDD録画ネタ。
超長尺!海外ドラマ
オスマン帝国外伝 愛と欲望のハレム
Season1からSeason4
残りあと数話でようやく完結!
流行ったのずいぶん前なんですけど
NHK高校講座の世界史観ていたら
オスマン帝国時代に興味が湧いて。
新作?のほうしかNetflixにないので
とりあえずぜーんぶ録っていて
我が家のHDDデータ
パンパンに占拠されております。
94話×4シーズンとかありえん長さ
これ消したらなんでも好きなだけ
録りまくれるわ
ペントハウス
いっとき熱中していた韓国ドラマも
今はすっかりご無沙汰で・・・
マイベストのトッケビを
超える作品には出逢えておらず。
(ミセン-未生-、マイ・ディア・ミスターとかも好み)
愛の不時着も梨泰院クラスもイカゲームも
いまだに観ておりませぬ。
あちらのヒット作って
ドロンドロンの愛憎劇も多いので
自分のメンタルが整ってないときは
ヘヴィーすぎてしんどいときも。
これもネトフリにないので全3シーズン録画。
どーかなー?果たして観るかなぁ。
日本でもリメイクされた
(本家には到底およばずったけれど)
ボイス〜112の奇跡〜
新作のSeason4
LaLaTVで録ってはみたけれど
本格的サイコスリラーで映像も過激だし
コロナから完全回復する前に観たら
闇に取り込まれそう・・・と
やっぱり消しちゃいました。
なんだかんだ
ボイスはチャン・ヒョクのSaeson1が
一番好きだったかもなぁ。
アニメも色々観ました。
SPY×FAMILY 二期とか人気作も
たくさんありましたが
個人的に一番良かったのは
王様ランキングでした。
(厳密には2021年度作品ですが)
夫も一緒にときおり涙しながら観ました。
King Gnu好きなのでEDもまた良き
国内ドラマは録り溜めていたもの
ずいぶん遅れながら観たなかでは
(今期のは録画したまま追いつけず)
ミステリと言う勿れ
あたいのエレガンス
初恋の悪魔
石子と羽根男
が特に楽しめました。
スルーしていたsilent
話題なので、先日の一挙放送を録りました。
長々と好き勝手つぶやきまくって
すみません
そろそろおわりますね
みなさま良いお年を〜
つんでした。