こんばんは〜音譜つんです。

ご訪問ありがとうございます。


2019年 シュトーレン祭り!!


早く書かないと


アドヴェントもクリスマス当日も過ぎちゃうガーン


というわけで


5つ目、6つ目は・・・


池尻大橋

TOLO PAN TOKYO

トロパントウキョウ

TOLOオリジナルシュトレン 1/2 1,600円
シュトレン オ エピス 1/2 1,700円
左がオリジナル、右がエピス。
ハーフサイズでもずっっしり重いビックリマーク
ぎゅーっとみっちり生地で食べ応えあり。
モフモフしたパンっぽさはなく逆に好き。
原材料にクリームチーズはてなマーク赤ワインはてなマーク生姜はてなマーク
いわゆるシュトーレンぽくないんですが
食感もお味もどちらもすごく個性的で
よそでは出会えない見事なフレイバー。
(長くなりそうなので詳細はバッサリ割愛)
お・い・し・か・っ・たニヤニヤ
来年も買う気マンマンでいます(笑)

ところで

シュトレンはトロパンの商品ですが

購入したのは、タイトルにもある通り・・・

世田谷代田
TOLO COFFEE & BAKERY
トロコーヒーアンドベーカリー
1階には

トトロのシュークリームで有名な

白髭のシュークリーム工房が。

内装もメルヘンチックで可愛らしく

宮崎アニメファンならときめく展示物なども。

その建物の内階段を上るとお店があります。

池尻大橋 トロパントウキョウのパンも

買うことができるカフェです。

世田谷代田の方がまだ寄りやすいので

小田急線エリアに用事がある日に合わせて

帰りに行ってきました。

昨年のインスタは見つけましたが・・・

今年はトロコーヒーで買えるのかわからなくて
念のため、電話で問い合わせると

その時点で(11月下旬)シュトレンはありませんでした。

でも「置いていません」だけで終わらず

おそらく上の方に代わってくださり

「池尻大橋のトロパンへ確認してみて
在庫があればお取り寄せしましょうか」

と。

なんて親切〜!!感動〜お願いお願いお願い

すぐに折り返し電話が来て

取り寄せていただけることに。

(出来ない場合もあるかとは思いますが)

トロパンのパンも前から食べたかったので

もちろんパンの取り置きもお願いしました。

(種類は池尻大橋より少ないようです)

17:00過ぎに伺うと、カフェに何組かお客様。

入り口のパンコーナーはかなり売り切れていたので

キープしておいて良かったです。
買ったパン。
栗とバナナのパン 1/2 340円
ヒガシヤマ 1/2 275円
世田谷バゲット 240円
クロワッサン 290円
カンパーニュ 1/2 330円
モダンあんぱん 220円
レーズンクリームチーズ 260円

パンも美味しかったラブラブ

池尻大橋の本店にもやっぱり行かないとな。

〜おまけ〜

はじめて降り立った世田谷代田駅。

改札を出ると賑やかな環七とは逆方面に。
時間的に暗くなり

ひとけのない閑静な住宅街なので・・・

ちょっと怖かったですあせる

なのでこんな写真しか撮れずチーン
まっっったく映えない!!
電話のときもでしたが

店頭でお会いした方もお二人とも男性で

とても感じが良かったですキラキラ

色々なお店でパンやケーキを買いますが

マニュアル外の機転の良さと言い、物腰の柔らかさと言い

滅多にお目にかからない

接客スキルの高いスタッフさんでした。

トロコーヒーのメニュー以外にも

トトロのシュークリームをイートインしに来られる人たちで

ランチやはカフェタイムはかなり混雑すると思われ

そんなお忙しい人気店だと

働く人たちがピリピリしていることも・・・

でもこちらは違いました合格合格合格

シュトレンとパンの入った

紙袋2つをひっさげて

重いのにウキウキでニヤニヤ(アドレナリン)

家路に。

・・・いや、正確には

ダンナと新宿で落ち合い

ハルクの地下でビール呑んでから帰りました(笑)

つんでした。