こんにちは〜音譜つんです。

ご訪問ありがとうございます。

前のブログのつづき。

松屋銀座 デパ地下催事

パンのある生活

14日(土)

日比谷のル・プチメックでパンを買い、映画を観て

銀座でお手軽ランチ、青汁飲んだあと(笑)

いちばん最後に立ち寄りました。
{E6D8A9F6-92AB-4F13-A10C-1A646934DDB6}

POTASTA(ポタスタ)
新宿ルミネエストから撤退されて以来、お久しぶり。
パンよりもはるかに大量の具で
はたしてサンドと呼べるのかニヤニヤ(周りにパンが張り付いてるはてなマーク)
野菜大好きなので、サラダ感覚でモリモリいただきます。
しかしバラバラくずれるので出先では難しいかもあせる
数年前より徐々にサイズが小さくなっているようなうーん
気のせいだろうか・・・

16時すぎにデパ地下に着いて
4種類残っているな〜と確認してから
他のパン屋さんをひと回りしていた数分の間に
売れて2種類のみに減っていましたガーンはやっあせる

ツナ&ベジタブル-ディルハーブス- 500円
{B8A0A5BA-FF5A-4AAB-810A-E1CBF848E2E7}
{320900AD-2E78-4B63-8BA8-E3F1A7CA63DD}
{11E5B289-EAE2-43B1-9213-DD0A8E99450E}
しゃっきりグリーンリーフの歯ごたえと
ディルの香りの強さにうっとり。
蜂蜜も入ってるんだ〜わからないわ〜。
ツナもたっぷりビックリマークうむ真顔手堅い旨さグッド!グッド!グッド!

キャロットサンド-クリームチーズ&オリーブ- 500円
{0F1C6BF7-F32D-47F2-9565-45C8BA1F2D3C}
{CCEF69C6-5667-4CC4-A7C0-1E9C184CB370}
{A19F0BB2-C12B-4EDA-90D5-0617535D1F97}
以前ラインナップされていたサンドは
甘じょっぱいにんじんラペに、レーズンの組み合わせで
わたしには濃すぎて飽きちゃうお味でして。
「あ、にんじんしか残ってないガーン」と一瞬ひるみましたが
よく見たらクリチ&オリーブに変わってるびっくり買うわ!!
にんじんは厚めのスライスでバリバリ噛み応えがあり
ほんのり塩気(もともと甘いので甘い味付けはわたし的に不要)。
このにんじんサンドは気に入りましたチョキ
{7A8155D2-1A96-4D82-A2CD-8A5EA0A8B9C9}
代々木上原、千駄ヶ谷だけでなく
阿佐ヶ谷と東京国際フォーラムにも出店中みたいですね。
有楽町で買えるなら、日比谷・銀座で遊んだついでとか
ランチにも便利だなウインク

築地 オリミネベーカーズ
知らなかったけれど
築地周辺で人気のパン屋さんらしく。
広告掲載されていたサバサンド
食べたかったのに・・・残念ながら売り切れえーん
{3834E132-817C-4F59-B25C-F0BA5DD7CFF0}
看板商品はてなマークくまパンはありましたよ。キュートでした。
クリームパンはあまり食べないので買いませんでしたが・・・
{FD631C02-DACD-4910-BEB1-3BFF554F6C60}

(松屋限定)スモークサーモン&クリームチーズ 421円
売り切れのサバサンドのかわりにベーグルサンドを。
持ち帰って、冷蔵庫へ入れたので
ベーグルが硬くなるかな・・・と心配でしたが
サーモン入りなので温めなしで、いざ実食。
だいじょうぶグッド!美味しい〜爆笑
オリーブ、小さくカットしたレモンスライスがまたよろし。
{B694C4C4-CA78-48C5-9F6A-93221D608926}
{70D8F44F-7CAB-4258-9A2F-2BD1F0E8F150}
{60C8D893-A0A2-49E7-97E1-6E6392ABF9C8}

バジル&ドライトマト 258円
好きな組み合わせ、バジルとドライトマト。
もう少し具が多ければなおうれしかったな。
{C64F1E19-0AF3-4BB6-BE1C-0AB46B2A0457}
{B3097B75-C0CC-4A6B-A31C-05CE08C819C8}

十勝のめぐみ 108円
シンプルビックリマーク自然な甘みと小麦のやさしい香り。
ふんわりもちもちでそのままでも良いし
トーストしたらまた美味しかった爆笑
{853FDECB-06D3-47DD-9C0A-C604E3C8F212}
{37DA1F16-C6AB-405F-8264-79DEBF428ECE}
食パンも欲しかったな・・・(冷凍庫いっぱいで諦めた)
試食でいただいた、ベリーとナッツ入りのセミハード系も
とても美味しかったので
他のパンも食べてみたくなりました。

築地(←実は未だに行ったことない)じゃなくても
銀座から歩いたり、新富町で降りても行けそううーん
{15BA82B5-9264-441F-896F-2C2F4178C6BC}

ロシア料理店 ロゴスキー
{DC7AF507-B7A6-4FDD-A9F0-0DB726FDD6AE}
肉ピロシキ 324円
{82A77112-ACAC-4DD7-A020-C816EC412165}
{9A7F8ECC-0AFC-458C-8999-A30573EE72DF}
表面すべすべ〜びっくり
なんとなくカレーパンっぽいイメージがあるピロシキ(私見です)。
製法から、きっと全然別物なんですね。
袋に書いてあったように、軽くレンチン→
トースターでこげない程度に両面温めたら
ぷっくりまん丸に膨れてきて可愛らしかったチュー
一番人気だったので肉ピロシキにしましたが
ひき肉炒め的な具が入っていました。
わりとあっさりめな味付けで食べやすかったです。
{87B1050A-9F35-4D84-889B-C33C27BEE981}
↑銀座だし、こちらは敷居が高いかもしれませんが・・・

数年前、スカイツリーの近くで食べたロシア料理店は

(石ちゃんほか芸能人の写真やサインがあったな〜)

家庭的な雰囲気で、お手頃価格なランチをいただけました。

食べ慣れないクセなどはなく、ふつうに美味しかったので

ロシア料理の印象、けっこう良いんですよね。

なかなか機会がないけれど

またちゃんとお店で食べてみたいな〜。


松屋銀座 パンのある生活

は明日まで。

参加店舗少なめなので、買い過ぎ防止にはなります(笑)


つんでした。