2023/02/02 | サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

現役の予備校講師・家庭教師の角田が受験業界の少しでも役に立つ裏情報をお伝えするブログ。中学受験から大学受験まで指導してきた角田だから知っている情報を惜しみなく公開します!

2023年2月2日


おはようございます。


自分は

今日も早朝の散歩に出かけました(苦笑)


北品川の方に向かってます。


昨日は大崎から山手線で

知り合いの小学生と保護者の方と

池袋までご一緒しました。


首都圏の中学受験生は

今日も入試の方が多いと思います。


その中でも

このブログをご覧の方のお子さまには頑張ってほしいと思います。


そして、お父さま・お母さまも

最後まで頑張ってほしいと思います。


受験結果が上手くいってないとき

お子さまが辛い思いをするのを見るのは

自分のこと以上に

辛い思いをされているのではないかと

思います。


でも

ここまでやってきたことも

小6の段階で辛い思いをした経験も

必ず役に立つと思います。


複数回受験がある学校では

2/1の辛い結果のあとの入試で

合格を勝ち取るお子さまも

少なくありません。


その勝因の1つには

2/1に悔しい思いをしたからも

あると思います。


お父さま・お母さま自身が

いままでやってきたことに対して

自信と勇気を持って

お子さまを送り出してあげてください!












家庭教師を雇われる場合

人間的な面も含めて

保護者の方が納得できる先生を

選ばれた方がいいかもしれませんね。



家庭学習でどんなことをやらせるといいか
相談できる
家庭教師や個別指導の先生と
出会えるといいですね(*´∀`)♪

 

塾や私立中学のカリキュラムを確認したり

志望校の過去問を分析して

家庭学習で何をやるかを計算したうえで
家庭学習の質を高める
お子様に合わせた個別指導を
ご希望される保護者の方は
ぜひ一度、角田のカウンセリングを受けたり
角田の体験授業を受けていただきたいと思っています。


2023年の指導枠は
まだ空きがあります。

<2023年2月以降の空きコマ情報>
空きコマについてここに書いておきます!

2023年に2月の平日に空きは出ると思います!
2023年は
私立中学生・高校生の指導は
それなりに入ってますが
中学受験の指導はそこまで入っていません(苦笑)

興味のある保護者の方は
キャンセル待ち・スポット枠の授業なども含めて
ご連絡ください!


 
中学受験はもちろん
私立中学・高校での学習や
高校受験・大学受験に向けて
ご不安やご質問などがあれば
無料でメールや電話で対応しています。
にメールをください!
 
まずは、無料でカウンセリングをしてから
必要であれば、体験授業を提案いたします。
私が何もしないでもよさそうな場合は
体験授業もお勧めしない場合もあります(苦笑)
 
 
にほんブログ村に登録しました。
さまざまな受験ブログがあります。
セカンドオピニオン・サードオピニオンとして
いろいろな指導者や、保護者の方の考え方を
ご覧になってはいかがでしょうか?