3日目の感想です。
台風だって言うのに、お客さんが多くてびっくりしました。


○Aブロック

・禅マルコム「銭湯」
かなり気になるコンビでした。
ボケも強いし、ツッコミも達者でした。「バカヤクザ」っていうツッコミが個人的にはツボでした。

・バロネッサ「格安航空会社」
よく分かんなかったけど、すっごく面白かったです(笑)。
意外と構成がしっかりしていて、会場もかなり盛り上がっていました。

・サタニック・ブンブン・ヘッド「達者」
メタネタ。
長めのフリからの一発がしっかりと決まり、そこからの展開も面白かったです。こういう切り口は斬新だと思うし、何よりそういう人の演技が上手でしたね。

・愛の渇き「鳴き声を当てる」
Aブロックで一番好きだったネタ。
あー、面白かった。フリップで叩かれたときの声が最高でしたね(笑)。お二人のキャラクターを活かした、かわいらしいネタかと思ったらあの切り返し。もうゲラゲラ笑っちゃいましたよ。面白すぎて、次の組のネタをちゃんと見れなかった(笑)。

・待機児童「女友達」
Aブロックのイチウケ。
今回も設定から楽しいネタ。いつも思うけど、待機児童のネタはどういうプロセスで作られているのかな? 山路さんがBリョウさんに振り回されるネタで、非常に見応えがありました。
待機児童も大好きだから決勝に上がってくれて嬉しい!


投票したのは、サタニック、愛の渇き、待機児童。


○Bブロック

・コペルティーノ「交通事故」
動悸と同じネタ。
そこに少しだけ手が加えられていたのですが、それによってもっと面白くなっていました。相変わらずオチが大好き。

・コスモス「ヤクザ」
いつもの面白いコスモスを見れて幸せです。
田中さんが今日も暴れていました。本に飛び蹴りするとこが特にウケてました。

・ヤスクニ「赤いハイヒール」
Bブロックで一番好きだったネタ。
フリの段階で笑いが起きるほど、しっかりと練られていたネタでした。かなりサイコな内容なのですが、会場のウケもかなり大きかったです。
西渕くんのツッコミフレーズも冴えていて、終盤の一言で特に大きな爆発を起こしていました。

・杞憂「転勤」
やっぱり、杞憂さんも最高ですね!
偏見の入るネタが好きなのですが、杞憂さんは何よりも演技が上手ですよね。だからこそ、ワードの一つ一つがしっかりとウケる。河北麻友子への偏見ネタが一番好き。「そんなわけないだろ」と心の中でツッコミをいれましたが、妙に説得力がありました(笑)。

・群青「化け物」
Bブロックのイチウケ。
オタク役の子がハマっていて、大きくウケていました。このまま、レジスタでもAリーグに戻ってきて欲しいです。


投票したのは、コペルティーノ、ヤスクニ、杞憂。


○Cブロック

・キミガヨ「ブラジル人」
Cブロックのイチウケ。
初めて聞くツッコミフレーズばかりで、1回も外すことなくずっと会場を揺らしていました。アドリブのようなものを散見でき、まだまだ余力を残している感じですね。
今年もキミガヨを見れるなんて本当に幸せです。

・グリム「お母さん」
今日のお目当てで、Cブロックで一番好きだったネタ。
今回は大島さんのセリフ量が多め。石井ちゃんはリズムに合わせて動いているだけなのに、すこぶる面白かったです(笑)。
相変わらず積み上げ方が丁寧で、尻上がりにウケていく感じが最高でした。オチはちょっと怖かった(笑)。

・スナノハ「怖い話」
すっごい独特なネタでした。
中盤のあるツッコミをきっかけに、雪崩のようにウケていきました。かなり気になるコンビです。


投票したのは、上で紹介した三組。


○Dブロック

・Forever小林「怖いものを可愛くする」
Dブロックのイチウケ。
キャラクター性とフリップの雑さで、何回も爆発を起こしていました。「ミルミルちゃん」とかいう謎のキャラクターで大爆発(笑)。途中からすっかり虜になっちゃいました。

・回黙天「寿司」
多分、見に行った人全員が覚えているだろうコンビ。
無所属なのに滅茶苦茶面白かった。暗記カードをめくる相方に対して、「俺のツッコミはすきま時間じゃないんだぞ!」って(笑)。
こういうパンチのあるフレーズが何回も出てくるし、何より2人ともキャラが濃すぎましたね。また出て欲しいです。

・バジルバスター「花言葉」
花言葉を上手く組み込んだ漫才を披露していました。
偽物の恋のとこが特に好き。爆発力があるから、敗者復活でも輝きそうです。


投票したのは、上で紹介した三組。


以上です。今回は紹介する組が少なくてすみません。
右肩が痛んでいて、これが限界なんです……。

個人的な一番は、ヤスクニ。
愛の渇き、グリムも好きでした。