お疲れさまです。昨日はお休みしました。

今年は、空前のゆゆゆイヤー。僕はゆゆゆが大好きで、好きなアニメをあげてと言われたら、5本の指に入るほどです。

ということで、僕のゆゆゆに対する考察を、少しばかりしたいと思います。

今回は、満開の後遺症について。

※ネタバレを多く含みます!







軽くおさらいすると、勇者は満開(パワーアップみたいなものbyにぼし)をする代償として、体の機能の一部を神樹さまに捧げることになります。劇中では、散華と言われています。
神樹とは、ゆゆゆの世界の生命の源となる存在です。

ゆゆゆに出てくる勇者たちは、一回以上、人によっては何十回も満開します。

前日譚となる、わすゆでも満開をしています。
以下は、散華で一番最初に失った箇所をまとめたものです。

友奈…味覚
東郷さん(すみ)…両足
風先輩…左目の視覚
樹ちゃん…声
にぼし…右腕
そのっち…右目の視覚

こんな感じですね。相変わらず、ゆゆゆはダークな世界観です。それが素敵なんですけど。

満開によって失う部位は、ランダムだと言われていますが、それではちょっと樹ちゃんが、ご都合主義のような気がするんです。

歌手になるという夢を持った途端に、声を失うのはいかんせん都合がいい感じがします。僕はどうもそれが引っ掛かってしまって…。

そこで僕はこういう考察をたてたんです。
「満開の後遺症」=「大切にしたいもの」
ではないでしょうか?

樹ちゃんは、それで納得いきます。

次にそのっちと風先輩ですが、二人は「視力」を失いました。そして、二人にはリーダーという共通点があります。

リーダーは、みんなを見渡せる「視力」がいるじゃないですか。そのっちは、リーダーという印象は薄いですが、劇中では良く回りが見えていましたし、リーダーと任命されていました。

二人とも「視力」を失ったというのは、どうも偶然ではない気がするんです。

次は、東郷さんとにぼっしー。東郷さんは、皆さんご存じのように、わすゆの須美ちゃんです。二人はそれぞれ、腕と足を失ってます。

須美ちゃんもにぼっしーも、劇中で始めての友達が出来ています。

インドア派だった須美ちゃんが、積極的に遊びにいく描写を見ると、よほど友達を大事にしたかったみたいです。そういう意味では、友達と交わるために「足」は必要で、それを失いたくなかったと解釈出来ます。

同じくにぼっしーも、似たような理由ではないでしょうか。誰かと「触れ合う」ための「腕」と考えると、失いたくないものだったのでしょう。

二人にとって失いたくないものは、「友達」でそれに応じた部位を失ったのではないでしょうか。

最後に友奈ですが、これは良く分からないです(笑)。ちょっと前から、少し怪しかったですが。

う~ん、友奈がそこまでご飯に執着している描写もないし、それはどちらかと言うと、風先輩ですしね。

まぁ、友奈は辛いという感情を一切出さない子なので、本当は味覚に何か特別なものを抱いていたのを黙っていたのかもしれません。そう考えると、また怖いですが。

とまぁ、こんな感じで仮説としては弱いですが、一つのツールとしては間違ってない感じもします。でもあんま、自信ないんですよね…。

生意気にも、ゆゆゆについての自分なりの考察はたくさんあります。頃合いを見て、投下していきたいです。