上京すると必ずと言っていいほど、幸楽苑に行く。
たいていは呑んだ後。
このとき食べる中華そばが実に旨い。
福岡のラーメンといえばとんこつラーメンで、醤油ラーメンを出す店はほとんどない。
あっても東京で出される醤油ラーメンと違って、素朴さはなく、やたらと余計な具がはいっていたり、余計な味付けをしていたりと、創作ラーメンのようになっている。
なお、以下、醤油ラーメンのことを支那そばと書きたい。
東京に住む旧友が言うように福岡人にとって「ラーメン=とんこつラーメン」であり、醤油ラーメンはラーメンというより「中華そば」、「支那そば」といった方がしっくりくるからだ。
なお、あえて支那の方を採るのは単に私が支那そばの方が美味しそうに思うから。
もっとも、その支那そばを福岡では食べる機会がほとんどない。
なので、東京人はどう思っているか知らないが、普段、醤油ラーメンを食べない福岡人の私にとって幸楽苑の中華そばを実に旨く感じるのだ。
幸楽苑のようなチェーン店ではなく、探せば名店はたくさんあるのだろうが、一番お手軽だし、素朴だしで支那そばを食べたくなった時は幸楽苑ばかり行っている。
あとは靖国神社の休憩所くらいか。(ここの支那そばも素朴で旨い)
また、幸楽苑の凄いところは、鉄鍋チャーハンがあるところ。
これは、とき卵の上にチャーハンと肉そぼろが盛られた鉄鍋が出てきて、その下から火であぶられている。(火は旅館とかに行ったら出てくる鍋を下から熱するあの火のやつ)
これを混ぜながら炒めて色が変わってきたところで食べる。
実に旨い。
したがって、私はいつも鉄鍋チャーハンと中華そばのセットを頼むのだが、店舗によっては(?)、夜しか出してくれないので、注意が必要だ。
私のいつも行く店舗では昼に鉄鍋チャーハンを頼もうとしたらメニュー自体がなく、店員に尋ねると「夕方から」と言われた。
なお、福岡にも王将はあるが、王将のラーメンはどれも旨いとは言い難く、こちらはもっぱらお手軽に中華を食べたいときに利用する。
以前、サイゾーでこの両店を比較評価する記事があったが、ラーメンの旨さなら私は断然、幸楽苑に軍配を上げたい。
もっとも、餃子も幸楽苑の方が旨いと思うが。
(フォローしておくと、王将はチャーハンや天津飯が旨い)
なにやら、幸楽苑の廻し者のような記事になったが、普段、とんこつラーメンばかり食べている福岡人が幸楽苑の中華そばをどう思っているかの一例として。