今日は夕方までお天気もちそうです。
梅雨入りもしていないのに 梅雨明けが待ち遠しい・・
数日前の夜 結構揺れを感じる地震があった。
20:30頃? 早寝の我が家の二人も 思わず飛び起きたわ
すぐに 東京の母さんに電話。
一人で暮らしている母さんだから こういう時はとても心配。
夜で一人でいると不安だろうなぁ~
昨日 母さんと電話でおしゃべり。
一昨日は 先日再会した高校時代のお友達と銀座へ行ったって。
元気な80歳(母さんは79)達だなぁ~
高級店で 天ぷら食べてきたって・・
胃袋も元気なものだぁー
我が家は高級店には行かれないので おうちご飯

今回は ハンバーグ



用意するものは これね。
いつものハンバーグは 牛豚の合挽きだけど
今日は 豚を2種類。 ひき肉と豚肩ロースの塊を粗く刻んだもの
玉ねぎも ゴロゴロとした食感が残るように あられ切り
皆さんは ハンバーグの玉ねぎ 炒める? 生のまま?
私はいつも生のまま
生のままだと 焼いているうちに玉ねぎから水分が出て
ハンバーグが崩れる・・らしい。
でも 今回のは敢えて 肉からはみだしちゃってもいい・・そんなレシピ。
粘りがでるまでよーくこねたたねを片面だけ 強めの中火で焼き
ひっくり返して 弱火で蓋をして 8分 蒸し焼きにします。
ソースは お酒と塩 バター5gでとろみをつけます。
(土井先生レシピより)

はい出来上がり♪
ひき肉だけでなく 粗切りのお肉がいい感じ
ひき肉だけよりも ジューシーよ。

うちは2人だから 4人分の材料で作ってしまったから
翌日も 同じハンバーグ
付け合わせを変えたから 勘弁してもらいましょ。
↑のは主人用。
そして ↓のこれは わたし用

ローソンさんの 柔らかいバンズで挟んだヨォー


ブリテッシュバーガー
チーズとベーコンで 国旗をイメージねっ!
(以前 どこかのファミレスであったんだ~)
パン目一杯に具材がいっぱい詰め込んであるのが 大好き♪
コンビニさんの サンドは 端まで入ってないから 許せないわー
2日間は我が家では珍しく「肉」だった。
その前日は

これ!
暑くても しっかり食べなきゃダメね。
さて・・ 今晩は何 作ろうかな?
って まだ 早すぎか?