こんにちわぁ~♪
こちら湘南地区 雪の予報ははずれ・・
雨がしとしと降っています。

同じ神奈川山の方で仕事をしている主人は
早々と帰宅しました。


最近 TVなどで 認知症や介護についての話題を多く耳にします。
認知症の方の事故や事件を聞くと 他人事には感じられません。

もうみなさんにも何度もお話ししているように
私の父は (認めたくなかったけど)認知症です。
昨年の12月下旬から入院しております。
2か月間の入院です。
何度か父に面会に行っています。
昨日 父に会って来ました。

イメージ 1

穏やかな顔をしてるでしょ。

母と叔母 3人で面会室で待っていると
不機嫌そうな顔をして入って来ました。
そんな父も 家族の雰囲気を感じたのかしら?
すぐに笑顔になりました。

プリンを渡すと 私にも2口・・
こんなことも 嬉しい父の行動でした。

パズルをしながら おしゃべりします。
正直 会話のキャッチボールは出来ないけど
応えてあげると 笑ってくれます。
とうさん 可愛いよぉ~

帰りはやはり寂しいです・・
私達がいたことも すぐにも忘れてしまうかもしれない
元気なころ 私が帰る時に 「気を付けて帰れよ」と送ってくれたとうさん。
昨日も そんなとうさんの声が聞こえるようです。


母も元気にしておりました。
叔母、私 そして夜来る弟のために 朝からお料理して待っていてくれました。

イメージ 2

家で待っている主人のために 夕ご飯持たせてくれました。
スペアリブと大根の煮物と 菜の花の炊き込みごはん。

久しぶりの母の味。
美味しかったです♪

暖かくなったら 車いすを押して父と母をどこかへ連れて行ってあげたい・・
出来るといいなぁ~

私の独り言に お付き合いいただき ありがとぉございました。