こんばんわぁ~♪
今年も残りわずかになりましたね。
年末のお掃除は終わりましたか?
新しい年への準備は出来ましたか?
私・・ まだ今年中にやっておきたいことが残っています。
スッキリとした気持ちで新しい年を迎えたいものですわ。
ちょっとだけお話しさせてくださいね。
昨日 父が入院しました。
認知科への入院です。
精神科・・ 心して付き添いました。
でも
思っていた雰囲気の場所ではなく 開放的で明るくて
清潔な場所でした。
施設へも 病院へも入れたくない・・と最後までこばんでいたのは私でした。
一緒に暮らしていない私の言うことではありません。
よくわかっていることですが・・
父にとっても 母にとっても これが一番の事だと私自身に言い聞かせました。
母の苦労が・・母の負担が・・わかったので。
入院手続きをしている母・・
いつもは 何事にもしっかりとしている母も 私には違って見えました。
(こんなこと言ったら 怒られちゃうかしら?)
父への介護で大変な母も
50年以上連れ添っている父とのしばらく離れる・・と言うこと
寂しさを感じていたのでしょうね。
車いすに乗っている父 押しました。
泣き虫私 泣きました。
久しぶりに 家族 父、母、弟と私 4人家族だけの時間過ごしました。
何年振りでしょう?
本当は もっと違った場所で 4人で過ごしたかったなぁ~
父と話しました。
父は理解しているのか・・ わかりません。
でも きっとわかってくれていると思います。
すっかり おじいちゃんになってしまった父。
父のちょっとむくんでいる手を握って
父のすっかり年老いてしまった身体に寄り添って 話しかけました。
笑ってくれます。
父 可愛い顔して笑ってくれます。
他の人には通じない会話かもしれない。
でも 私には・・ 私の心には ちゃんとわかりました。
泣き笑いの私の事も 父にはちゃんとわかってもらえたと信じています。
介護の大変さもわかりました。
私よりも ずうっと小さな母が 重たい父を抱えていた・・
ごめんね。 の気持ちでいっぱいです。
今日・・ 父は穏やかだったようです。

20日前に 主人と実家へ行った時。
このときは ちゃんと一人で歩けていたのに・・
2か月後・・ 回復は難しいけれど
こうして みんなで食卓を囲んでいたいなぁ~
世間はクリスマスで楽しいときに こんなこと書いてごめんなさい。
今の私・・でした。
明日、明後日は 我が家2人だけの ささやかなクリスマス♪しようかしら~
涙腺の蓋・・・
どこかへ 落としてしまったようです。