やっと明るくなってきました。
おはよぉございます♪
 
今日もお休み・・
昨夜 19時に寝てしまったので 3時にはスッキリの起床!
お弁当作って 主人を送り出し
お部屋の片づけも お洗濯もサクッと済ませちゃいました。
 
プチ観光2日目もサクッとお話させてくださいねッ♪
 
2日目は場所を群馬県高崎市から 富岡市に移動。
 
富岡製糸場 
(平成26年 世界遺産一覧表に記載される)
 
イメージ 1
 
「東繭倉庫」
1階が作業所、2階には乾燥させた繭の貯蔵。
「木骨煉瓦造」の建物です。
 
イメージ 2
 
「繰糸場」
繭から生糸を取る作業が行われていた場所。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
明治5年(1872年)に創業した日本初の官営模範製糸場です。
ヨーロッパの技術と日本独自の工法を融合した
世界最大規模の製糸工場です。
 
地元の方がボランティア?で ガイドをしてくださり
社会科見学してきました。
 

 
今日は 以前お話した 母と叔母の箱根1泊旅。
私は昼前に二人を迎えに行き 現地まで送り届けてまいります。
私も一緒にと思いましたが
たまには 姉妹二人だけでのんびりさせてあげようと・・・
私は 運転手としてお付き合いしてまいります。
折角 箱根行くから 送り届けたら一人で温泉にでも行こーかな~
 
それでは これにて・・
ちょっと 朝風呂入ってきまーす。(自宅風呂ですが~)