どんよりとした朝を迎えた湘南より~
おはよぉございます♪
明日からの3連休は雨予報

連休明けには 待望の梅雨明けかぁ~~?
来るぞ! 来るぞ!


時々 こちらでお話しを聞いていただいている
両親のこと。
今回もちょっとだけ聞いてくださいねっ。
最近は 月1ペースになってしまった私の実家訪問。
母の大変さを思うと もっと頻繁に行ってあげたいのだけれど・・・
正直 父の老いていく姿を見ているのが辛い。
私にとっては 威厳のあった・・
時にはとっても厳しく・・
時にはおちゃらけて 自然に笑いを呼んでくれる・・
そんな父。
今はすっかり 以前の記憶のままとまってしまった。
自分の家にいながらも 何度も 「ここは俺の家か?」と・・
父の頭の中には
若い頃の母の姿があり
子供のままの私と弟がいるみたい。
私は 父の激変した姿をみていない。
夜中の徘徊・・ 母の苦労・・
施設も申し込みはしている
でも すぐには・・簡単なことではない。
(アクションが遅すぎるって思う方もいるかもしれないが・・)
そんな父でも

本将棋と囲碁はしっかり出来る。
本将棋では太刀打ちできないから
昨日は 私にも簡単に出来る「五ならべ」
昔からやってきた事には ちゃんと回路が繋がっているみたい。
勝負は5分5分ってとこだった。
先月 訪問したのは
母からの電話。
徘徊先で 父が怪我をしたって・・
父の痛ましい姿を見て 私号泣
そんな私を見て
「○○ 何泣いているんだ?」
そんな父の言葉に また 私号泣

洗濯ものを たたむのを 手伝っている父。
母に 「こうしてね」って優しく教えて貰ってる
この日の穏やかな父の姿
これからも いろんな局面にあうでしょう
辛いことにも向きあって行かなければならないでしょう
でも
ずうっと 今まで通りの家族でいたい
(これは 母の苦労がまだわからないバカ娘のわがまま・・)
あ~~~~ 長々とつまらない話でしたね。

ヒマワリ日記 前回で最後~なんて言っていましたが
一応 1つを残して咲きましたので・・
後ろ姿で失礼いたします

1つだけ未だに蕾のまま
この1つだけは 背丈も1mちょっとと
成長しませんでした
兄弟が枯れていく頃に
一つで 目立って咲くのでしょうね
お天気はあまりよくないようですが
今日も一日 素敵に過しましょう♪
まぁ~ 私はいつものダラダラですがーー