
主人が愛するアジアンタム

我が家にはアジアンタムが4鉢あります。 これが一番大きいアジアンタムです。
つい最近まで温室の中で育てられていました。
私にはよくわかりませんが とてもデリケートみたいで・・・
実家の庭にあったものを貰って来て。 しばらくすると ものの見事に枯れました。
主人はアジアンタムの本を読み 見事にここまで復活させたんです
愛情を注ぐとわかるんですね。 留守にするときは私の心配よりもまずは アジアンタムの心配です。

一番前にあるのが ねむの木
暖かくなると 明るくなると 葉っぱをしっかり開いて 「生きているよ」 と言わんばかりです。
左後ろは サンセベリア 右後ろは カランコエ




ベランダに咲いているお花達
の一部です。

シクラメン以外は 名前がわかりません。 (主人と母はわかるようですが・・・)
これから もっとたくさんのお花達で ベランダが賑わうでしょう。
2年前までは 愛猫ちぃちゃんが私達二人を癒してくれていました。
ちぃちゃんを亡くし いまでは このグリーン達が私達を 癒してくれています。
命あるものって 限りなく素敵ですね。