
木更津にある 「かずさの湯」。
ここへは 年に1回訪れます。
勝浦からの帰り道 渋滞回避のために ここで 2時間半
程 時間調整。
大好きな湯で過ごせるので このひと時は幸せ!
湯は温泉ではありませんが バラエティ豊かなお風呂が
楽しめます。 8種類のお風呂がありますが
私は 「洞窟風呂」だけに 約2時間 出たり入ったりを
繰り返す事が常です。
「洞窟風呂」はドームの様な形をしていて 横になって体がスッポリと浸かる位に 湯がはってあります。
放射状に11人横になれるように 区切られていて 温度は38度ちょっと。
温度的に低く感じますが びっくりするくらい汗がわき出てきます。
ほんのり暗く リラックスするには 最適な空間です。

以前にも登場した 「万葉の湯」。
月曜日に仕事を終えて 直行。
最近 又 以前からの 「右肩首の痛み」が 悪さを始めています。
ここ 万葉は 湯河原からの 温泉を運んできているので
とても体を温めてくれるし 単純な私は 温泉効果で 病んでいる体が
楽になるような気持もします。
と いうわけで 訪れたのですが ここへ来ると 本を読みふけってしまうので
効果のほどは・・・
足腰痛いから 来ているんだよ・・ 温泉につかると 楽になるよ・・・
と 話しかけてくれるおばあちゃま達とおしゃべり。 中には92歳のおばあちゃまもいて やっぱり温泉って
いいんですねぇ~