こんばんは👋😃
シンクの排水口にペットボトルのキャップを詰まらせてしまい現実逃避をしている『ねこぱんだ』です😭💦
 
今日の療育②は【国語力】でした。
 
『お母さん、お茶』
『お母さん、アレ取って』
 
今日も療育の先生に注意されます。
『お母さんは、お茶でも、アレでもありません。最後まで、何をどうしたいのか。どうしてほしいのか。最後までキチンと相手に伝えましょう。』
 
難聴の子供さんは特に国語力が低いからアレやソレではなく、キチンと最後まで相手に伝えられるように。と指導されます。
 
厳しいですが、全ては社会自立の為。
伝える為に考え、説明することの難しさ。
相手に理解してもらえるように、伝わるように…日々の生活から少しずつ練習です。