ご覧いただきありがとうございます♪

 

現役保育士(歴21年)あけみん先生♡が

 

子どもの本音を知ってイライラママの心が軽く

 

なる子育て術や保育園の人気の遊びを発信中♪

 

 

 

 

 

前回のお話の続き

 

 

 

 

 

 

「片づけて」の声掛けだけで大泣きする子どもが

 

 泣かずに片づける5つのコツ!

 

をポイントを入れながら

 

お話ししていきますね。

 

 

 

1.「片づけ」という言葉以外を使う

 

▶「お人形をお家に戻してね。」

▶「車をカゴ(箱)に入れてね。」

▶「おもちゃ遊びはおしまいにしようね。」など

 

ポイント

※片づけという言葉に過剰に反応している時は

 別の言い方を使うのがおススメです♪

 

 

2.事前に予告をする

 

▶「もうすぐご飯食べるからね~。

 ご飯できたらおもちゃを

 カゴに入れようね。」

 と事前に伝えることで片付けの心の準備ができます。

 

ポイント

ご飯のところを子どもが好きなメニューであれば

 ハンバーグ(からあげ)食べるからね~。

 と言い換えると楽しみが片づける

 きっかけにもなるので

 おススメです♪      

 

 

3.どこまで遊んだらおしまいに

  するかを子どもに提案したり

  決めてもらう

 

▶「お人形さんにご飯を作ってるの?おいしそだね~

  お人形さんにご飯たべさせたらおしまいにしようか?」

 

ポイント

※すぐに片づけやおしまいの話をせずに、

 1~2分でもいいので傍で子どもが遊んでいる様子を

 言葉で共感したり会話したり

 遊んでいる物を共有してから片づけの提案すると

 意外とスムーズにいきますよ♪

         

 

4.全体の1~2割片づけられたら

  OKにする

 

ポイント

※2~3歳頃は全部片づけるのはまだ難しい年齢でも

 あります。

 またイヤイヤ期中の片づけの場合は1個でも

 片づけられたらOKくらいの気持ちで

 いいかと思います♪

 

 

5.片づけた後のママの想いを伝える

 

▶「部屋がピカピカになって気持ちがいいね。」

▶「きれいに並べられたね。」

▶「部屋がきれいになって嬉しいな。

 

ポイント

※自分で片付けられたという自信や満足感

 またママが嬉しそう…などから

 自己肯定感にもつながります♪

 

 

特にイヤイヤ期は

 

自分のしたいことを

 

中断させられたと感じると

 

素直に受け入れられないんですね。(>_<)

 

 

 

私たち大人も

趣味やゲームに夢中になっている時や

家事の最中に急に

 

 

「はい、ご飯よ。おしまいにして」

 

 

と言われると

 

 

 

えぇぇーーー?事前に言っといてよ~」って

 

 

 

思いますよね^^

 

 

「この部屋まで掃除機かけてから」

 

「ここまで〇〇してから」と...

 

 

と夢中になっているからこそ

すぐにおしまいにできないし

 

 

納得したところでおしまいにしたいと

思うのは子どもも同じなんですね。

 

 

それに子どもはもまだ成長段階中なので

すぐに切り替えするのは難しいことなんです。

 

 

片付ける心の準備」をお子さんに

是非、作ってあげて下さいね。

 

 

イヤイヤ期に悩むママ達にとって

 

 

泣かずに片づけられる5つのコツ!

 

 

が一つでもお子さんにあった方法や

 

参考になれば嬉しいです♡

 

 

えぇぇーーこんなにあるの?

 

出来なーい!

 

 

と思われているママもいらっしゃると思います。

 

全部取り入れなくて大丈夫ですからね~^^

 

 

 

今日は少し余裕がありそうと思った時に

1つだけでも試されてみて下さいね。

 

 

▶それでもなかなか思うようにいかない...

▶また新しい悩みが出てきた...

▶子どもに合ったアドバイスを知りたい...

▶悩みを聞いて欲しい...

というママに

 

私も

▷一人一人のお子さんに合った関わり方を伝えたい

▷お子さんの環境や状況によって具体的なアドバイスがしたい

▷直接お話して悩みを解決したい

▷イヤイヤ期に悩むママ達の心を軽くしたい

▷毎日反省しちゃうママの力になりたい

という想いから

 

只今

 

イヤイヤ期やその他の子育てに悩むママ対象に

 

オンラインで相談♪

 

あけみん先生の子育て相談室を準備中です♡

 

 LINE公式に登録して頂きますと、

期間限定!

オンライン無料個別相談を

優先的にご案内させて頂きます^^

 

友だち追加

 

 

 

これからも

 

イヤイヤ期やママを悩ませる

 

子どもの行動の意味や

 

関わり方を発信していきます♪

 

 

登園前の着替えを嫌がるお子さんはこちら⇓