ブログも書かないで、何をしているのかと…。( ´艸`)ヘヘヘー

ピグライフにはまってもいたんだけど… m(..)m 反省です。

密かに始めていた梅仕事です。
今年は梅干しと梅ブランデーと梅シロップにしました。
梅シロップは赤しそドリンクの甘味としても使えるので…。楽しみだぁ!(*^o^)乂(^-^*)
そして最後には梅ジャムとして…。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


$炉端の人々のブログ


第一回目の梅干しです。今年は余りたくさんではないけど、梅に重りをのせずに塩漬けの形にしました。梅が柔らかかったので、こんな形にしたの。
でもやはり、つぶれ梅になっているものもあったけど…。これは、最後にはちみつに漬けることにしましょう。( ̄* ̄ )スッパー!

この後、もう二回ほど干してから赤ジソ漬けにします。楽しみです。
そしてそのお隣は ダイコン!パプリカ!

昨年ブログのお友だちがトマトを干していらして、梅も干すのだからとやってみたのだけど失敗!
時間が長すぎたー。

今回参考にしたのはこの本です。

干し野菜のすすめ/有元 葉子

¥1,680
Amazon.co.jp



そこで、今回はダイコンは一日、パプリカは半日だけ干してみました。しっかりと半生状態です。

これを醤油と味醂と酒の漬液に入れて、ツボ漬にします。


$炉端の人々のブログ


シイタケが出来るんだから、今度はエリンギ、マイタケ、しめじを干しました。

こうすると旨味がしっかりとして美味しいの。
パスタに 炒め物にピッタリでした。



ダイコンなどは味もしみ込みやすくなって歯ごたえがシャキシャキです。
冬場には登場するダイコン干し。だけど、干す時間を短くすれば夏場でも大丈夫なのね。

日持ちもするし、旨味が詰まって、余り野菜の使い方を発見しました。( ̄▽+ ̄*)ウマ!

明日は「乾物とのり巻」の親子料理教室です。

"干し野菜のすすめ"をご紹介してこようと思います。










ペタしてね