ヒトが本当に怖いのは
【分離】ではなくて
【繋がる】こと 

繋がるのが本当はとっても怖い
どうなるかわからないから 

 
どうなるかわからない状態になるくらいなら
よく知っていて
馴染み深い【分離】を選んでしまう  

これってよくやっちゃうよなー 

 

本当は意識の問題なんだよね
 
 
「本当に怖い?」
って
どうなるかわからないって状態を
問いかける ことによって
見えるカタチ にすると
 
 
【怖い】がなくなる

 
そうすると
自ずと繋がるんだよね🤗




 
自分と繋がり直すセッションやっています☺️❤️
セッションの詳細は一つ前のブログをご覧ください^_^

#古事記から学んだこと
#つながり
#分離の意識
#統合

【自己無価値観から抜け出す方法】
 
 
最近ね考えていること

 
「自分ならできる!」って
自分を信じたい気持ちと

 
「どうせ出来ないし…」って
失敗するのが嫌で逃げてしまう気持ちと
 
 
行き来して動けなくなる時がある

 
一見相反するように見えるけど
根っこは同じ

これらの気持ちの根底にあるものは
【自己無価値観】

 
自己無価値観から生まれる現実に
振り回されてしまう
 
 
自分を信じたい気持ちも
失敗したくない気持ちも
自己無価値観からくる気持ち

 
 
矢印の向いている方向が違うだけで
根っこは【自己無価値観】からくる

 
じゃあこの自己無価値観から
どうやって抜けていくのか?

こーゆー時は右でも左でもなく
上からなんだよなぁ…

 
○自分を信じられる心を作る 

○失敗しても大丈夫なんだ って声をかける
だと

 
自己無価値観の世界から抜けれない
(ここが盲点だったよ🤣)
 
 
これだと
右が左に行くだけだし
左が右に行くだけだから  
 

そうじゃなくて
この時に必要な視点は
上から見る
俯瞰して見る
 

それはつまり
自分が夢中になれる【目標】と【目的】を
思い出すこと
 
 
具体的な【目標】があると
行動できる

 
抽象的な【目的】があると
継続できる
 
 
具体的な目標を達成していくことを
楽しみ
目的を叶えるべく何度もチャレンジしていく
目的を叶えるまで継続できる

 
楽しむ心を作ることにエネルギーを
注いでいく

 
それが夢中になるということ

 
そうすると
自己無価値観なんて
どうでも良くなる 

自分がすごいとか
自分がすごくないとか
 
 
失敗するとかしないとか
失敗したら恥ずかしいとか
考えている暇なんてないから

 
『自己無価値観』という場所に
ずっと留まっていた思考を
外すことができる
 
 
まあ、つまり
自己無価値観から引き合う現実に気づいた時は
自分の人生の目的を思い出し
小さな目標を叶えることから
始めてみよーってこと❤️☺️

 
つまりさ
自分の人生に
誰より夢中になっていこー🥰
 

あなたの悩みから
本質を見つけていくお手伝いしてます^_^
個人セッションのお問い合わせは
メッセージください🤗

そして
自分で自分の問題の本質に気づく
俯瞰的な視点が育っていく
古事記の学び合いやっています^_^
詳細はコメント欄から〜! 

 
#子どもは夢中になる天才
#子どもがお手本
#古事記から学んだこと
#オオクニヌシの物語から学んだこと
#目的と目標
#目的を持つ

ナニカを続けるのも
続けていたナニカをやめるのも

尊いことなのかもしれないなぁ
 




 
子どもに見せていきたい背中は
続けていく背中
やめる背中
 
 
いろんな選択肢がある
という背中

 
だけど
そうやって
子どもに見せたい背中を考えて
取り組んでいくプロセスは

子どもからもらった
ギフトなんだろうなぁ

 
 
大切な人がいるから
ヒトは変わりたいと思うし
大切な人がいるから
続けたい
やめたい
って思うのかも知れない

大切な人がいるって自覚したスサノオが
それまで荒くれ者だったスサノオが 
どんな風にヒト(神)として
成長していったのか

ヒトが成長する上で大切なことが
描かれているんだよね 

 
ヤマタノオロチの物語は
そんなことを教えてくれる

 
⭐︎⭐︎⭐︎
 
古事記を一緒に学び合いませんか?
 

気になるわって方には
初めての古事記の学び合いワンツーレッスンを
やっています^_^ 

ワンツーレッスンはDMください❤️
 

↓↓古事記の学び合い↓↓

⛩️【東京】 ※マッキーさんはオンライン

4/24、5/22  6/26 水曜日 10:00-11:30 港区


詳細&お申込みはこちら

https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/31828

 


⛩️【オンライン】

5/13、6/10  月曜日 10:00-11:30

 

詳細&お申込みはこちら

https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/30462

いろんな出来事を通じて
『どんな自分も受け入れていきたい』
という想いがあることに気づく
 

『受け入れたい』と思うのは
『受け入れていない』部分があると言うことで

 
それはつまり
『自分の一部を否定している状態』
と言うことでもある

なぜなら
自己受容の反対は自己否定だから

自己受容がよくて
自己否定が悪い
という話ではなくて
 

『どんな自分を受け入れていきたい』
と言う想いは
ただ、今、そういう状況にあるんだよ
という自分の現在地を教えてくれているだけ

問題は

『自分の一部を否定しているところがありますよ~
あなたの本当の望みは
どんな自分をも受け入れて認めて愛していきたい
でしょ~~~』

と、教えてくれている

で、
毎回問題が起こっては
そこに眠っていた否定している自分を
掬っているのだけれど、

この間、
ハッと分かったことがある。。。

自己否定はどこから来ているのか?
根っこは何なのか??

それは、、、
「親を幸せにできなかった」
という罪悪感からきている
 

本当は親を幸せにしたかったし
本当は笑わせたかった
本当は幸せで満たされた顔をしてほしかった

自分という存在が
親を悩ませていたり
自分という存在が
親を傷つけたり、困らせているのを見て
 

自分という存在に
価値を見出せなくなって
しまっていたんだなぁ

それが自己否定の正体

だけど
自分が親になってみて思うのは 

子どもの目線からみて
「親を幸せにできなかった」は

親にとって必ずしもそうではないってこと

というか、
親が幸せかどうかは
子どもとは無関係な場合が
ほとんどじゃないかなぁ
 

むしろ、
子どもがもたらしてくれる幸せの方が
何倍も大きい気がする

自分にとって大切な存在だからこそ
親は悩んだのだろうし
自分にとって大切な存在だからこそ
親は困ったのだろうし
自分にとって大切な存在だからこそ
親は傷付いたのだと思う

つまり、
絶対的にどうでもいい存在では
なかったということ
 

人はどうでもいい人のことで
悩まないし
困らないし
傷付かない

むしろ、
親は
その悩みのおかげで
今までチャレンジしなかったことに
取り組んだかもしれないし

その困ったを解決したくて
今まで繋がらかなかった人と
繋がりを持ったかもしないし

その傷付いた想いを
そのままにしておけなくなって
 

それが子どもを
気づ付けちゃうかもと思ったら
今までどうでもよかった自分の傷を
癒そうって
自分自身と向き合うことを
始めたかもしれない

 
なんにせよ
目の前の大切な存在(子ども)がいたから
悩みながらも
今までの自分を変えていこう
って思えたんだから

 
それは
親にとってはギフト以外の
何ものでもないと思う
 

だから
もう
親を幸せにできなかった自分
という見方を変えてもいいのかもな。。。

子どもが幸せになることが、
親が一番望んでいることだと思うし

親が幸せになることが、
子どもが一番望んでいることだと思う

なぜなら
私も
私の幸せに関係なく
親に幸せであってほしいと思うし
私の幸せに関係なく
子どもに幸せであってほしいと思っている

だから、
もう
あなたは自己否定してしまう自分も
全部全部
そのまんまの自分で生きていいのよ~~~♡

 
モノノミカタ、変えていきましょ❣️

※※※ 

問題が起こるたび
否定している自分の一部に気づき

 
否定してきた自分を
受け入れて、愛を注ぎ
 

本当はどうしたかったのか
どう生きたかったのか
自分の本当の望みに気づき
 

その望みを自分自身のチカラで
叶えていける信頼する心を育て
 

何度も失敗と挑戦を繰り返し
たとえ失敗したとしても
変わらずに自分自身に愛を注ぎ
  

自分らしさを活かして
自分が幸せにしたかった人たちと
喜びが循環する世界を
創造していく

そんな継続セッションを今年はやっていきます❣️

 
まずはお試し体験セッションから😊❤️
60分 オンライン 3000円

ご希望の方はDMください😊❤️

 



写真は若き日の親子📷✨ 

子育てに悩みまくっていた頃だったけど
産後鬱になった時もあったけど
こんな一瞬もあった❤️
確かにあったんだよね🌱
自分らしく生きる ことと
自分らしくなく生きる は
ある意味同義なんだなぁ

 
自分らしさを隠すために
自分らしくなく生きているの
 
 
つまり
本当は自分らしさとは何かを
自分自身でわかっているから
できていることなんだよね
 

 
自分のらしさには
本当は
いいも悪いもなくて

 
ただ
自分らしさ の使い方の問題

 
隠すのではなく
使い方を考える
そこに知恵と勇気とエネルギーを使う

 
自分らしさを
隠すことに
知恵と勇気とエネルギーを使えるなら
自分らしさを
活かすことに
知恵と勇気とエネルギーを
使えるはずなんだ

 
だって
隠すと活かすは
ベクトルは同じだから
 
 
どっちの方向を向きたいですかってこと

 
この間
自分らしくなくて
笑っちゃうことがあったんだけど
ツッコミ入れて
一緒に笑ってくれる人がいるって
なんでありがたいのだろう

 
って思った😆❤️

 
自分らしく生きるのも笑っちゃうけど
自分らしく生きてなくても
笑えてくる😆

どちらも いとをしい自分です☺️❤️


この間の古事記の神さまに会いに行こう!ツアーで

岩に抱かれているところ🥰❤️ 

あったかかった〜^_^


#古事記から学んだこと
#メヲト道
#自分らしさとは
#自分らしさを活かす