こんにちは!

日本と人をつなぐ人 つなぎ屋たか です。   

気軽に たかちゃん たかさん って呼んでくださーい♪   

つなぎ屋たかの自己紹介はこちらです♪   

 

  

 

9/20に開催する”菊月のお食事会”のお知らせです♡ 

{B2053ED8-5298-4096-B077-9F376311B83B}


 

 

調理師暦10年のひかりご飯のあゆちゃんのごはんは 

素材のうまみと触感をぐいっと引き出していて、

口に入れたとき時に奥深い味わいと

バリエーションのある食感が

食べた人の感覚を広げてくれるごはんです。

 

 

ひかりご飯あゆのブログはこちら♪

https://ameblo.jp/ayu5868/ 

 

 

あゆちゃんは

生まれて初めて食べ物を口にする乳児の食事を作っていたり、

介護施設でのお食事を作っている経験から

 

 

【優しく人を癒すごはん】を作ることにかけては

プロフェッショナルな人です。

 

 

食材と会話できる人だと思っていて、 

素材と丁寧に向き合えるので、

素材の味を引き出せる。

{0652E5E9-6D2E-4EB5-A1CC-E0784A0C513B}


 

 

そんなお料理だから

食べると細胞から元気になり、

癒されるんだと思うの。

 

 

 

そして、それが感性を刺激してくれる。

 

 

 

私は、その食のバトンを受け取って、

私が感じる世界観を器に盛り付けていきます。

 

 

器は、

私がいろんな出会い方で私のもとにやってきてくれたモノたちで、

村上木彫堆朱の重箱や
時代を生き抜いてきた骨董の器、
職人さんの手で一つ一つ丁寧に作られた器
などなどを使います。

{7BBFEEB3-B573-45F8-9F00-F54DE62C7462}

 

 

来てくださる人の

目と心に響くよう、

おもてなししたいと思っています♡

  

 

そして、

職人さんから聞いた話も交えながら、

知っておくと日常がより豊かに感じられるような

一生使える器の豆知識と、

自分の軸を太くしてくれる日本の話を交えながら

食事を楽しんでもらいます。 

{500D1EAA-26AC-4988-AE90-1FE2423D3707}


 

 

 

例えば、 

箸を横に置く意味とか。

おむすびとおにぎりの違いとか。

いただきますの意味とか。

 

  

 

季節を目でも舌でも感じていただけるよう、

日本語の繊細な表現、

日本語の含みがある距離感も感じてもらえるような

献立とお品書きで

来てくださる人に楽しんでもらいたいと思っています。

{4A61238D-0D60-4BBD-A4C5-6FD49F953491}


 

 

このお食事会は

あゆちゃんと私の感性がぶつかり合い高めっている

クリエイションの場です。

 

 

感性と感性がぶつかるから、

来てくれた人の感性も開く。

 

 

そんなお食事会だと思っています。

 

 

 

【感性を表現すること】

ここに妥協なくやっているから。

 

 

 

有名な料理人でも有名なお店でもないですが、

 

 

目指しているところはそこではなく、

 

来てくれた人たちの感性、感覚を広げ、

共にここから始まる未来を楽しんでいける、

応援しあえる仲間を作る場にしたいと思って開催しています。

 

 

 

 

【こんな人におススメです】

☆自分の感性を磨きたい方

☆五感を磨きたい方

☆自分の「好き」がいまいちよくわからない方

☆自分軸を太くしたい方

☆自分のこれからの道に迷っている方

☆自分がワクワクするものを見つけたい方

☆美味しいごはんで心と身体を癒したい方

☆器が好きな方

☆器にまつわる話が聞きたい方

☆日本の豆知識を知りたい方

☆日常をより豊かにしたい方

☆価値観ババ抜きに興味ある方

☆自分が大事にしている価値観が知りたい方

 

 

 

【来るとこんな効果が得られます】

☆心と身体が元気になります

☆自分の「好き」に気づくことができます

☆感性、感覚が刺激されます

☆自分軸を太くできます

☆器に関する日常で使える知識を得られます

☆日本がより好きになり、自分が誇らしくなります

☆自分が大事にしている価値観がわかります 

 

 

 

【今で参加してくださった人の感想です】

 

☆7月のお食事会Y様 

器もお料理も、価値観ババ抜きも100%満足です。

価値観ババ抜き、楽しくてまたやりたいです。 

そして、器のお話楽しいです。

今日の七夕や短冊についてのお話も良かったです。

季節の行事にちなんだ事が食事会のときに出来るとたのしいですね

歩さんが出雲大社の分社までお水をくみに行ってくださったこと、貴子さんが短冊を神社につけに行ってくださること感動です!

もっとこの食事会が皆さんに届いてほしいと思います。

{EE5BF142-B122-47B4-BA31-34B89C6B9797}

  

 

 

☆6月のお食事会F様

初参加でしたが、雰囲気も和やかで楽しめたので満足度100%です‼︎
器の歴史を聞けて、とても勉強になりました。器に対する貴子さんの思いが伝わって来ましたよ!
100%の満足度です。
私自身のこれからについてのアドバイスが有難かったです。
そして、価値観ババ抜きも面白かった〜!
満足度100%です!

 

 

 

☆6月のお食事会Y様 

食べる前の器のお話を聞くとよりお料理が引き立ち

心の満足度が違いました。(^^)

お品書きも毎度貴子さんの手書きが素敵です。(^^)

着物のお話や都内や村上のおすすめスポットなども聞きたいです。(^^)


 

 

 

 

【調理師のご紹介:上原歩 プロフィール】 

保育園の調理師経験7年

現在は介護施設で調理師4年

自分を内観するためにヒーラやセラピストの学びをする中で、

心と身体の両方のケアが大切と感じ、

2016年からは今まで培った調理師という側面と、

ヒーラーという側面を合わせた エネルギーご飯を提供することをしており、

川崎たえフード酵素教室や

ペガサスジャーニーさんのイベントなどでお弁当を提供。

2016年から たえフード酵素教室果実酢部門担当講師として

果実酢講座も開催しており、

果実酢講座は現在大人気の講座。


  

  

皆様のご参加をお待ちしております♡ 

 

 

 

 

今日もご訪問頂きありがとうございますラブラブ

 

つなぎ屋たかのInstagramやってます☆

フォロワー1900人になりました☆

フォローはお気軽にどうぞ♡

Instagram  

 現在募集中の イベント情報

9/12(火) ワクワクが人生の軸になる!覚悟の作り方Part1~加藤昌樹さんセミナー~

9/20(水) 菊月のお食事会~心と身体にひかりを照らす光のお食事会~

9/27(水) あなたを自由にする珍婚さんのパートナーシップ講座

10/4(水) 十五夜に♡自分自身とつながるコーチング講座(詳細は後日)

10/13(金) 家庭でできるお手当~お灸講座~(詳細は後日)

10/27(金) 覚悟の作り方Part2~加藤昌樹さんセミナー~(詳細は後日)

11/1(水) 十三夜に♡自分自身とつながるコーチング講座(詳細は後日)

12/1(金) 覚悟の作り方Part3~加藤昌樹さんセミナー~(詳細は後日)

 

問い合わせはこちらから→ 

 

↓↓↓漆皿月光のお求めはこちらから↓↓↓

 越後 城下町村上 漆皿 月光  

   

日本に触れることで自分を深める☆自分軸を太くする開運メル☆マガ(無料)

ここから読者登録してください→本