台所の整理 | 生活改善目指す主婦のブログ

生活改善目指す主婦のブログ

片付け、料理、家計、ダイエットなど生活改善を目指しています。11月初め母の認知症が分かり一人っ子遠距離介護が始まりました。

こんにちは。

 

片付け、料理、家計、ダイエット

生活改善を目指している

アラフィフ主婦です。

 

前回ブログ更新したあと

まだ捨てたい!と思って

台所整理をしました。

 

前回片付けたのはいつだったろう、、

やっぱり

見直すとまだ捨てられるものが

あるんですよねえ。

 

お弁当の保冷バッグ。

三人それぞれ今使っているのが

あるんです。

 

忘れてきた、とかなんか

あるかも?

ここ数年ほとんどないよ。

しかもなくてもなんとか

なるよ。手放そう。

 

捨てた物

 

じゃがいもや玉ねぎを

入れていた入れ物に

ミリンが倒れて

こぼれていたみたい💦

ケースごと捨てました。

 

 

 

食洗機を置いたので

物を置くスペースが

もっとなくなりました。

 

ならばもっと物を減らそう。

 

使う優先順位は?

良く使うものを取り出し

やすい所にしまおう。

 

食洗機を買って狭くなって

片付けるきっかけになりました。

 

まだまだ減らしたい。

 

ミニマリストさんと視聴者さんが

一緒に片付けをしていく

動画を見ました。

 

一つ一つ

こうだからいらない、

と理由をつけて

自分で納得していく様子が

参考になりました。

 

思い出の手放し方をもう少し

色々みてみたいです。

 

ちょっと

アメンバー記事を考えています。

説明よんでできるかな~

やってみよう。

 

読んでくださってありがとうございました😊✨