こんにちは ツナカンです。

 

ベーチェット病をわずらっていて

経過をみるために毎月、血液検査をしています。

 

そして16時間断食をほぼ毎日しています。

だから断食の効果も

血液を通して知ることができるのです。

 

 

16時間断食を続けていながら

前回は過去最悪の結果が出てしまいました。

 

でも今月は先月よりも

だいぶ改善することができました。

 

 

16時間断食に興味がある方や

もうやっているという方

そんな方には参考になるでしょう。

 

 

ちなみわたしはベーチェット病のほかにも

 

・高脂血症

・喘息

・睡眠障害

 

等をもってます。

 

 

 

 

4月の血液検査の結果 

 

今月(4月)の血液検査の結果は…

 

こんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

ちなみに先月の結果はこちら

 

 

 

 

先月は史上最悪の結果を出してしまいましたが
今月は二か月前くらいの水準に戻せました。
 
 
 
 

もう少しわかりやすいように、数値だけ抜き出して見ていきます。

 

〇コレステロール

 

総コレステロール   262 → 237(標準より高いが改善)

 

悪玉コレステロール(LDL)   153 → 135(標準より高いが改善)

 

善玉コレステロール(HDL)   91  → 90

 

 

 LDL↓ HDL→

 

 

LDLの値をなんとか下げることができました滝汗

 

 

LDL:HDL=(約)4.5:3 です。

 

 

中性脂肪は  105 → 78

 

と大幅に改善しています。

 

 

 

 

数値に対する関係者のコメント 

 

先月に続き

主治医はコレステロール値について

何も言いませんでした。

 

上がっても下がっても神経質にならないよう

あえて話題に出さないのかもしれません。

 

 

また薬剤師に結果を見せたところ

「先月よりもだいぶ良くなってますね。

 

何かされましたか?」

 

と聞かれました。

 

そうなんです。

 

ちょっと工夫してみたんです。

 

 

 

 

 

 

16時間断食に加えてアレもしてみました 

 

今回血液検査の結果が

改善したポイントとして

思い当たるところは…

 

おやつをやめた ことかと思います。

 

 

とはいえ、まったく食べなかったわけではなく

おやつを食べるルールを加えたのです。

 

 

自分でおやつを買わない

 

 

もらったおやつはあげる

 

 

どうしても食べたいおやつは昼食にする

 

消費期限が近いものは食べる

 

 

食べないと決意するだけでは

やがてしぼんでしまいます。

 

だから 食べてもいいルール も

必要だと思ったのです。

それが功を奏したようです。

 

 

 

 

16時間断食の罠に注意 

 

 

私は 16時間断食の罠 にすっぽりと落ちて

 

なかなか抜け出せない状態でいました。

 

「16時間以上開けていれば、何をどれだけ食べてもいい」

 

と思ってしまって

かえって午後に

多めに食べてきてしまったのです。

 

 

 

 

 

 

16時間断食と〝食べてもいいルール”とそれ以外にも。 

 

 

16時間断食以外に

私がしていることがあります。

 

 

 

    

1.毎日1万歩

2.筋トレを週に5~6日10分間

3.午前中はプロテイン&コーヒー

4.20:00以降は食べない

 

ベーチェット病になり

以前のように運動するのが

しんどくなりましたが

それでも、日常でできるような運動は

継続しています。

 

 

 

 

 

16時間断食の参考にしている本 

 

 

16時間断食の参考にしているのは

こちらの本でした。

 

 

 
 
 

薄くてさっさと読めてしまうのですが

最近、オーディブルで聞いた中で

特に良さそうだと思ったのはこちら。

 

 

 

 

 

体がほしがっている栄養のことや

資本主義によって騙されている食欲

 

そんなことがわかる本です。

 

 

 

 

失敗から学べた 

 

 

今回は、16時間断食の落とし穴に

すっかり落ちてしまったけど

改善した結果をお伝えしました。

 

そして先月の失敗から

学ぶこともできました。

 

体調を整えるために

ここまで学んできたのは

 

 

 

 16時間断食をする

 

 

 軽くてもいいので毎日運動する

 

 

 食べてもいいルールを作る

 

この三つでした。

 

食べてもいいルールを続けてみて

また来月の血液検査の結果と体調の変化を

お示ししてお伝えし続けます。

 

フォローしてね