思ってたのと違ったこと

こんにちは ツナカンです。

 

ふだんは教育分野で

薄給カウンセラーをしています。

 

今は会計年度任用職員4年目でして

年収でいうと360万くらいです。

 

今年ほんのちょっとですが

年収が上がりました。

 

今回はこのことについて書きます。

 

 

 

  思いがけず増えた年収

 

今回、年収がほんの少しだけ上がったのは
給与基準の改定が年度の途中であったからです。
 
 
そのため年度初めにさかのぼって
お金がもらえることになりました。
 
物価高騰の折、助かります。
 
 

 

 

  さかのぼってもらえたお金の額

 

さて、年度の頭に戻って
私の手元に来たお金は…
 

57,620円
 
です…
 
これで物価高騰においつけると…!?
 
まぁどれだけ必要になるかは
ふだんのお金の使い方次第なんですが

正直なところ

 

お小遣いが降ってきた

 

みたいな感じです(笑)

 

 

  薄給カウンセラーのメンタリティー

 

ふだん給料が少ないのが

当たり前になってしまってるので

年間で6万円上がっただけでも

 

ないよりもいい

 

 

と納得できてしまう…。

 

いや、もっと欲しがった方がいいのか!?

 

お金って欲しがるべきかどうかで

決めるものでもないので微妙ですが

もらえる分はもらう。

 

でもそこに甘んじることもなく

自分のやりたいことのために

これからも行動を継続していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する