群馬県 猿ヶ京温泉 宮野旅館 元旦 豪華な夕食編。 | 基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

基本安宿を巡るカブ 温泉安宿探究中

小さな宿ほどあたたかい。
安宿大好き♪訪れた安宿、湧き水巡り、安宿へむかうツーリングの模様を備忘録代わりなので詳細に記してます。
貸切風呂のあるお宿が好きなので、乳がんの術後で人目が気になる方などにもぜひ参考にしてもらいたいです。

 群馬県 猿ヶ京温泉 宮野旅館 元旦の夕食編です。

 

越後湯沢まで行って戻ってきました。 

 

 

帰宅後まずはお風呂へ。

 

 

 

そのあとは軽くランニング。

 

 

猿ヶ京温泉の神明神社。

 

 

大晦日にはくじ付きのお餅をまいてくれるそうです。

 

 

大晦日にお餅をもらいに行くつもりではいたんだけど、

 

結構な大雨が降ってたのでやめちゃいました(寝ちゃったしね)

 

 

新三国大橋。

 

 

この日左足をくじきまさかのいまだに治らず(笑)

 

 

戻ってきて赤谷湖。

 

 

水がめちゃくちゃ少ないです。

 

 

そして帰宅後は速攻汗をながします。

 

風邪ひいちゃうからね。

 

 

お待ちかねの夕食は18時半からです。

 

元旦は2組のみで顔なじみの4人のみ。

 

 

 

 

広いテーブルが狭く感じるほどのご馳走が並びます。

 

 

豚肉たっぷり寄せ鍋。

 

 

海鮮も入ってる爆  笑

 

 

大きな苺まで♪

 

 

酢だこになます。

 

 

松前漬け。

 

 

お刺身は帆立まで♪

 

 

角煮少々。

 

 

鯛の煮つけ。

 

美味しかった♪

 

 

天ぷら。

 

 

山菜おこわ。

 

宮野さんのおこわはとても好き爆  笑

 

 

蟹のお吸い物。

 

 

お漬け物。

 

 

デザートはみかん。

 

 

隣のお二人がやってきました。

 

日本酒持参。

 

 

このおじいさん80歳だったかな。

 

我が家と同じ2泊で日本酒一本飲みきってました。

 

もう一人はビールをたっぷり。

 

 

同じことを何度も言うので笑っちゃって笑っちゃって。

 

それ昨夜も今朝も聞いたよ~って感じですチュー

 

朝食編へ続きます♪

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ