栃木県 川治温泉 白井屋 朝食編です。
朝食は8時からなのでそれまではのんびりしてました。
お宿が古かったので響くと思いテレビ体操はお休みです。
お風呂に入ったり、
おめざしたり♪
紙コップはお茶セットに入ってました。
この日のおめざはシガール。
シガールは神(笑)ショコラ味はちょっと太め♪
朝食も8時に館内放送が流れます。
この日の宿泊客は3組で皆さん同年代位の落ち着いた方々で静かです。
お食事処はまだまだお正月気分♪
お茶は夕食同様セルフです。
朝ごはん。
真ん中に寄せ集めて写真を撮り直してみます。
ポテトサラダとハム。
生玉ねぎ入りだけど頑張って食べました。
メインのお魚の写真を撮り忘れてしまいました。
モロトイといって鮫のようです。ゆば付き。
小鉢が数種類。
ちたけと茄子のはちみつ煮。
納豆。
具たくさん味噌汁。
ご飯。
納豆のせからの、
とろろ。
最後はコラボ。
ごちそうさまでした。
そして宿泊代金はお一人様税抜き12,000円。
消費税、入湯税込みで13,350円なのでした。
最後にまたお風呂に入って♪
今回は歯医者でもらったサンプルの歯磨き粉を持ってきたけれど、
生薬はガムみたいな味でした
そして10時チェックアウトして、
川治温泉をあとにして、
ブログで紹介した一富士さん。
辰巳壮さんの前を通り、
休憩なしで14時頃帰宅したのでした。
川治温泉の温泉まんじゅうは原材料もシンプルで美味しいです♪
おしまい。
今週末も天気が雪マークで危険なのでまた車になりそう